巻き込まれる力 | 遠隔気功操作 サイキック覚醒丹道周天法

遠隔気功操作 サイキック覚醒丹道周天法

背骨内部を気が通る丹道周天、クンダリニー覚醒を体験したCOSMIC SHAMANが、気功・仙道、神秘行に対する
考察を述べるブログです。

 

             巻き込まれる力                
            
 
劇団 「前回の記事は『本当の自由とは何か?』ということで、
     受講者Y さんとS さんからそれぞれ

 

     (直感力を磨きたい。)
 

     (エネルギーが脳に上昇する感覚を味わいたい。)


     という願望を実現する方法について質問されたけれども、
     そもそも2人ともCSさんがそれまで指導したトレーニング方法を
     あまり実践していなかったことについて、

     
     「YさんもSさんも根本的な変化は望んでいないから、
     無意識レベルで受け入れられる範囲でのみ
     変化するように、セーブしながらわたしの気功指導を
     受けているのでしょう。」
 
     「そのため指導した内容を続けられないんです。」

     「それなら別にわたしが指導した内容を無理して実践する
      必要は無いんです。」

      「人それぞれ、

       
       許容できる変化量

     
  というものがあるわけです。」


      と説明したんですよね。」

CS   「ハイ、そうです。」

     「 わたしが今まで気功指導続をけてきて実感したことは


      人によって許容できる変化の量は違っている

 

      ということなんです。」

劇団 「それはどうやったらわかるんですか?」

CS  「それは簡単で、今までの人生を振り返ってみればわかります。」
 

    「自分が今まで(〇〇をやりたい)と口にした事があって
     その多くが未だに実現していなかったら、その人が許容できる

     変化量は少なかったということですし、


     逆に、今まで(〇〇をやりたい)と口にしたことの

      ほとんど現実化している人は変化の許容量が

     大きいわけです。」

 
    「この場合問題なのは、本人が許容できる変化量が少ないのに
     その自覚が無いことなんです。」


    「そうすると矛盾した言動や行動を繰り返す事になり、

     状況は悪化の一途です。」


劇団  「矛盾ですか?」
 

CS   「例えば、 わたしはこのブログ記事でやたらと波動がマイナスだったり、
      人生が破綻した人物をサンプルとして採り上げることがあります。」

 

    「するとその記事を読んだ受講者の方々の反応が二つに分かれます。」

    「一つは、

 

     (あの記事に出ていた人はやばそうだから絶対その人の

      サイトは見ないようにします。)

 

     とマイナスから遠ざかるタイプです。」
 

    「もう一方は、

 

    (あの記事に出た人のサイトを見つけたら全身がゾワッとして

     気持ち悪くなりました。)

 

     というようにマイナスに惹きよせられてしまうタイプです。」

    「この場合、後者の波動的にやばい人物のサイトに

     自分から近づいた人が、これから金運を上げたいとか、

     社会的成功を収めたいなどと考えていたら

 

     それはプラスの結果を望みながら、マイナスに近づいて

     いるわけで矛盾した行動です。」

    「その行動パターンが人生全般で繰り返されますから、

     マイナスの人物やトラブルに自分から近づいて

     巻き込まれてしまいます。」

 

    「そういうタイプの受講者はマイナスとがっちり繋がって

     来なくなった事が多かったです」


    「逆に前者のマイナスを遠ざけるタイプの人は、日常生活でも

     自分にプラスにならない情報は一切見なかったり、

 

     会うと嫌な感じがする人物は避けたりするようになり、

     結果、生活全般が向上してくるんです。」

劇団 「ボクは結構見ちゃいますね。」

CS 「わたしも元々好奇心が強いタイプだったので、20年ほど前に

    波動感覚が開き始めた頃はマイナスがどんなものか興味を持って

    自分から繋がって波動を読んだりすることがありました。」

   「やはり、その時は生活全般でトラブルに巻き込まれることが

    多かったです。」

 

   「自分で気づかない内に、

 

     巻き込まれる力

 

    を育てていたんですね。」 

劇団 「巻き込まれる力とは嫌な力ですね。」


CS 「ただ、それも本人が

 

   (自分は運気が下がろうがどうなろうがいいから

    マイナスに興味があってどうしても調べたいんだ!)

 

    という固い決意があるなら別に反対しません。」

 

   「わたしはマイナスを対立軸として利用する方法を

    上位からの命令によって始めるようになりましたが、

    それ以外では極力繋がらないようにしています。」

 

   「そういえば、このブログで紹介するやたらと勘が良くて

    マイナスを避けるのがうまい女性受講者Iさんは

    よく、

 

    わたしは絶対に

  巻き込まれたくないです!

 

    と言っています。」

 

    「それだけ注意しているから、要領がいいんでしょうね。」 


劇団  「絶対に巻き込まれたくないか・・・・。」


CS 「要するに、本人の日常意識(人格レベル)の願望と、

    現実での行動(潜在意識レベル)が合致していれば

    いいわけです。」

   「わたしは気功指導で受講者の波動を読みますが、

     波動というのはつまるところ(本人の根源的な意識)

    なんです。」


   「これについても詳しく説明したいところなのですが、

    今回のテーマから逸れるので割愛しますが,


    本人は運気を上げたいと思っているのに、現実で

    マイナスに繋がるような行動をするということは

    潜在意識は破滅を望んでいるんです。」

 

   「それが波動にも反映されて、低級霊に繋がりやくなったり、

    精神的に問題のある人間を惹き寄せて絡まれたり、

    妙なトラブルに巻き込まれやすくなります。」

 
    「スピリチュアル系で例を挙げるなら、


     大金を稼ぐことを目標に、気功と投資活動に励んでいるのに

     暇な時に YouTube でオカルト怪談話の動画ばかり見て

     マイナスと繋がっていた人

 

     とか、


     家族が安全に豊かに暮らすことを望んでいるのに

     ネットで霊能力を持った人間に喧嘩を売って

     霊的攻撃を受けて家族全員がおかしくなってしまった人

 

     もいました。」 

 

    「わざわざ本人の目的と関係の無い余計なことをして

     かえってマイナス背負い込むということは本人の潜在意識は

     破滅を望んでいるということなんです。」

     
    「そういうタイプの人は物事がいい方向に進みませんし、

     焦って動けば動くほどどんどん状況が悪くなっていく

     蟻地獄状態になりやすいから注意が必要です。」

 

劇団 「でも、オカルト怪談動画って結構人気ありますし、

     スピ系ネットでの中傷もよくあるでしょうから、

     それだけ蟻地獄を望んでいる人がいるということ

     なのか・・・。」

 

CS  「わたしは気功指導を続けている内に、単に気脈を開いたり

     クンダリーを活性化させるだけではダメなのだと気づく

     ようになりました。」

 

    「なぜなら、

 

     ①本人の日常意識レベルの願望

 

     ②(潜在意識の反映としての)現実の行動

 

     ③本人の波動の状態・性質

 

     が一致していないと、

 

     いくらエネルギーを高めても①~③の矛盾が強くなるだけで

     何の意味もないからです。」

 

     「仙道研究家 高藤聡一郎氏は、

 

      (神秘行を行っていると良いものも悪いものも

       現実に極端に反映されるようになる。)

 

      と書いていましたが、

 

      わたしの経験でもその通りで、クンダリニーを活性化したり

      丹道周天を開いているのに矛盾した行動を続けていると

      破滅に近づいていくんです。」

 

     「ですから、あまりわたしが注意しても無視する人間はこちらから

      受講を停止したこともありました。」

 

     「そういう人が受講を続けてエネルギーを上げていって破滅してしまうのは

      わたしの主義に反しますから、そこは商売抜きで停止しました。」


劇団 「いろんな人がいるんですね。」

 

CS  「そこまで行かなくても、例えば神奈川県在住30代男性受講者Wさんは

            受講し始めた頃、しょっちゅうマイナスの波動と繋がっていました。」

 

     「わたしが気功指導でエネルギーを天地に繋ぎ、

      小周天ルートを通して波動を上げても、

      次に指導した時は悪くなっていました。」

 

     「不思議に思いある時、Wさんの日常習慣について

     尋ねてみたところ、

 

     (通勤中の電車の中で毎日、スマホで深刻な悩み相談サイトを

      読んでいる。)

 

       と言うんです。」

 

    「W さんはもともと霊媒体質で波動の影響を受けやすタイプで、

     ただでさえ満員電車で他人の影響を受けるのに、

 

     朝から深刻な悩みを抱えた人にシンクロしていたら

     それは波動が悪くなるのは当然です。」

 

    「W さんの受講動機は(家族が無事に暮らしていくこと)

     ですから通勤中のスマホはやめるように言いました。」

 

     「本人もわたしのアドバイスを素直に受け入れて

      それから徐々に波動も改善していきました。」

 

劇団 「スマホで悩み相談を読むのもダメですか?」

 

CS 「いえ、一般人が読むのはいいと思うんです。」

 

    「ただ、神秘行で波動感覚を開いて、エネルギーも活性化して

     願望を達成したり、人よりも物事を上手くやりたい人間が

     悩み相談なんか読んでいちゃダメですね。」

 

    「Wさんの場合、これからお子さん達が進学して

     お金がかかりますから、まずお金を増やすことが

     第一じゃないですか。」

 

    「電車ではお金儲けに関する記事を読めばいいんですよ。」

 

劇団 「リアルな話ですね。」

 

CS 「わたしの影響なのか W さんは半年ほど前から FX を始めたんです。」

 

    「少額で始めて毎月収支がマイナスだったのですが、

 

     わたしがWさんのトレード内容を聞きながら 

     どうやったら勝率を上げて安定して

     お金を増やせるか色々アドバイスしたりして、

 

     本人の努力の結果なのでしょうが、

     ようやく先月プラスになりました。」

 

    「これからロットを徐々に増やしていって、月に数十万円くらいは

     安定的に稼げるになったらいいですよね。」

 

    「ちなみに、現在は通勤電車ではFXのチャートを

     チェックしているそうです。」

 

劇団 「そんな話をしているんですか?」

 

CS 「もちろん小周天を回しながらですよ。」

 

    「前回、Wさんを指導した時は 中学生の息子さんが塾に行っているのに

     国語の成績がなかなか上がらないと言うので、

 

     わたしが参考書を調べて波動も読んで

     (出口汪の論理国語シリーズ

    がいいよ。)

 

 

     とアドバイスしました。」

 

劇団 「中学生の国語の成績をアップする相談にも乗るんですか?」

 

CS 「息子さんの国語の成績が上がって望む進路に進めるようになれば

     W さんの願望が叶いますからそれで正しいんです。」

 

    「それにいろいろな話題が出たほうが、波動もいろいろ読めて

     幅が出て面白いですからね。」


    「前回の記事で話が出た競馬の Y さんとはヤンキー高校時代の

     怖い先輩のエピソードとか、職場の変わった同僚の話とかいろいろ

     聞いて楽しいですよ。」

 

    「受講者S さんとは美術館に行った話や、絵画の話もしますが、

     まったりした雰囲気の会話を楽しめる人ですね。」

    「重ねて言いますが、もちろん小周天やマイナス除去も

     しっかり行っています。」


劇団 「もっと修行トレーニングにガンガン励んでいると思っていました。」

 

CS  「まず本人の近況を訊きながら、本人の願望と行動に矛盾がないか

     チェックすることが最重要なんです。」

 

     「その次はマイナスや思念波など波動的に問題ないかをチェック

      して気脈を通すのですが、わたしの性格上、どうしても会話自体を

      楽しんでしまいます。」

 

    「ですから逆に、

 

     修行、修行、修行!!!

 

     みたいな修行マニアタイプはわたしとは合わないでしょう。」

 

    「単に無口な人はいいんですけどね。」

 

    「受講者で無口な人がいますが、そういう人とのコミュニケーションも

     楽しいものですよ。」

 

劇団 「あまりトレーニングしない人と会話を楽しむのは良くて、

     修行マニアはダメですか(笑)」

     

CS  「わたしはいいのですが、おそらく修行マニアの人が

 

     (この人、修行とは直接関係ない話ばかりしてくるな。)

 

     と嫌になると思います。」

 

    「実はその時の話題が、本人の本質的な問題と

     リンクしていたりすることがあるんですけどね。」

 

劇団 「シンクロニシティみたいなものですか。」

 

CS  「Sさんについても、実は本人自身も気づいていない

     (ある能力)が開いていることがわかって、

     波動法則について新しい気づきを得ました。」

 

    「次回はその能力について説明します。」

 

 

(つづく)

 

※次回の記事更新日は4月20日になります。

『コメント欄の利用について』

当ブログのコメント欄では記事に対する感想のみを受け付けており、
質問に対する回答はしておりません。

メールやメッセージでの質問、 問い合わせにも対応していません。
(新規受講者の受付は停止しています。) 

また、特定のサイトや書籍、人物、団体、行法を紹介しようとする
コメントも禁じています。