劇団 「今回の記事タイトルは『強運2 』ですが、
前々回の記事『強運』でCSさんはコロナ・ショックにより
東京オリンピック中止の可能性も出てきて
(これから安倍総理の強運が試される。)
と結んでいましたね。」
CS 「ハイ、そうです。」
劇団 「前々回の記事から20日経ってCSさんの感想はどうですか?」
CS 「正直な話、安倍総理のあまりの強運に驚きました。」
劇団 「えーっ、そうなんですか?」
CS 「まずコロナウイルス感染の拡大がかなり抑えられています。」
「↓は3月15日の時点での感染者と死亡者数、致死率のデータです。」
感染者 死亡者数 致死率
日本 716 21 2.92%
イギリス 590 8 1.36%
韓国 7979 67 0.84%
イタリア 17750 1441 8.1%
CS 「前回の記事で(昨年のインフルエンザで年間3000人が亡くなった。)
と言いましたが、季節性ですから多い時は1日に50人以上が亡くなって
いたわけです。」
「それを考えると日本政府は感染拡大を予想外に抑え込んでいます。」
「感染者590名のイギリスで、実際の感染者数は10~20倍になるという
専門家の見解が出てきていますから、日本は1万~1万5千人くらいは
感染している可能性が高いです。」
「ただ、そうなると致死率も0.2~0.1%程度に落ち着きますから、
SARSの致死率10%に比べるとかなり低くなります。」
[ロンドン 12日 ロイター]
英政府の首席科学顧問パトリック・バランス氏は12日、
英国内の新型コロナウイルス感染総数が現時点で最大1万人に
達している公算が大きいとの認識を示した。
バランス氏は、国内では現時点で確認された患者は約590人、
集中治療室で治療を受けているのは20人超とした上で、
「これを基に実際の総数を算出すれば5000─1万人が
感染している公算が大きい」と述べた。
また、英国は新型コロナの流行が深刻なイタリアの状況から
約4週間遅れの状況にあるとの認識を示した。
劇団 「感染者数が10倍になったら、韓国と同じ7000人くらいになりますね。」
「でも、そうすると韓国の死亡率は日本の3倍ということになります。」
CS 「重症者の治療に絞った日本とは逆に、韓国はPCR検査を
拡大したせいで感染者数が一気に増加したと言われていますが、
PCR検査自体にもかなり精度に問題があるようです。」
栃木県は22日、県南在住の60代の無職女性1人が新型コロナウイルスに
感染したと発表した。
女性はダイヤモンド・プリンセス号に乗船し、PCR検査で陰性だったため、
19日に下船して自宅に戻っていた。
陰性と診断されて下船した乗客の感染が確認されたのは国内で初めて。
県によると、女性は70代の夫と夫婦で乗船し、船内で14日にPCR検査を受けた。
15日に判明した結果では夫婦ともに陰性で、19日に下船した。
21日夜に38・7度の発熱があった。
22日に県南健康福祉センター(小山市)に相談し、同日午前に指定された
県内の医療機関で肺炎と診断された後、PCR検査で陽性であることが判明した。
県内の医療機関で肺炎と診断された後、PCR検査で陽性であることが判明した。
劇団 「一度陰性の判定が出て下船した後に、陽性と判るのは
その間に感染が拡がりますから困りますね。」
CS 「同じくダイヤモンド・プリンセス号に乗船していた男性客は
乗船中に7度検査を受けて、
陽性 陽性 陽性 陰性 陽性 陽性 陰性
という結果が出たそうです。」
劇団 「ボクがその男性乗客だったら、
あんた、サイコロ振ってんのかよ!
って言いたくなりますね。」
「でも、どうしてそんなに結果が変わるんですか?」
CS 「鼻や喉など粘膜を採取するために綿棒を入れた部位によって
結果が変わるという話なのですが、
その時に反射で咳やくしゃみが出てしまって医者や看護師が
連鎖感染したケースも多数あるそうです。」
「そう考えると、PCR検査を積極的に行わなかった安倍政権は
結果的に感染拡大を防止したわけです。」
「他にも新型コロナウイルスの治療に有効だとされる国内薬や、
採血により15分で結果が出る安全な検査キットなどが
出てきていますから
コロナ感染ではいろいろ比べられることの多い韓国よりも
抑え込める可能性が高まってきました。」
劇団 「でも、イタリアの数字がすごいですね。」
CS 「これこそ本当のパンデミックです。」
「しかもEU域内の移動は制限されていませんから、イギリス以外の
ヨーロッパ全土への感染拡大は時間の問題です。」
日経ビジネス 2020年3月18日
欧州連合(EU)が新型コロナウイルス対策でちぐはぐな対応を繰り広げている。
EU各国首脳は17日、域外から外国人の入国を30日間、原則禁止することで合意した。
これを受け、各国政府が入国禁止の措置を講じる。
EUを離脱した英国やEU未加盟のノルウェーやスイスなども対象となる。
EU各国の国民や、長期滞在者、医療従事者の移動は認められる。
人々の自由な移動は、EUの理念と政策の根幹を成す。
欧州ではEU加盟国を中心に26カ国が出入国審査を免除する「シェンゲン協定」
に加盟し、パスポートをチェックすることなく移動できる点が欧州市民という意識を
醸成してきた。
これは域外の外国人についても利便性があり、一度シェンゲン協定内に入れば
自由に移動できる。
しかし、同日以降も域内で感染者が急増。17日時点の感染者は、
イタリアの3万1506人に続き、スペインの1万1178人やフランスの7730人など、
各国で感染が拡大している。
検査数の違いなどがあり単純な比較は難しいが、欧州には日本より感染者数が
多い国は12カ国ある。
欧州全域の新型コロナによる死者数は3000人を超え、
今の勢いだと18日にも中国のそれを抜いてしまいそうだ。
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は、
「今や欧州がパンデミックの震源地だ」
との認識を示している。
劇団 「これはオリンピックは無理じゃないですか?」
「でも、安倍総理はまだオリンピック開催を目指しているんですよね。」
延期も? 五輪どうなる 安倍首相「完全な形で実現する」
2020年3月17日
新型コロナウイルス感染拡大に世界が揺れる中、
東京オリンピック・パラリンピックについて、
東京オリンピック・パラリンピックについて、
安倍首相が17日未明、
「完全な形で実現する」
と発言し波紋が広がっている。
安倍首相
「東京オリンピック・パラリンピックを完全な形で
実現するということについて、G7の支持を得た
ところでございます」
実現するということについて、G7の支持を得た
ところでございます」
劇団 「どう考えても無理に決まってるじゃないですか!」
CS 「そこなんですよ。」
「安倍総理のこの発言に対する世の中の反応を見ていると、
(どう考えたって今年度のオリンピック開催は不可能なんだから、
今から延期を検討しろ!)
という意見がほとんどで、特に左翼系マスコミ、海外メディアの
評価は辛辣です。」
(海外メディアの反応)
安倍首相が記者会見で「東京オリンピックは予定どおり開催したい」と述べたことも、
海外では皮肉交じりに報じられています。
Japan is still preparing to host the Olympics, despite growing global concern
Japan is still preparing to host the Olympics, despite growing global concern
over the coronavirus outbreak:米CNNテレビ)
(日本は、世界的な新型コロナウイルス拡大の懸念が広がっているにも関わらず、
まだオリンピックの準備を進めている:米CNNテレビ)
このCNNのニュースに寄せられたコメントも、
「PM Abe will be the loser」(安倍首相の負けだろう)
このCNNのニュースに寄せられたコメントも、
「PM Abe will be the loser」(安倍首相の負けだろう)
「Celebration of death?」(死者の祭典にする気?)
CS 「しかし、あと2ヶ月間、日本が現在の自粛モードを維持しながら
コロナウィルスの対症薬を配布して、
周辺国の中国、韓国よりも抑えている間に
ヨーロッパでパンデミックが数十万人、数百万人レベルに
まで拡大すれば、
日本がコロナウィルスの拡大を抑えられなかったので
東京オリンピックを開催出来なくなった
ではなくて、
日本は隣国の韓国よりもうまく封じ込めたが、
ヨーロッパのパンデミック拡大のせいで
東京オリンピックを完全な形で開催することは
不可能となり延期になりました。
と世の中の雰囲気が徐々にすり替わっていくわけです。」
劇団 「確かに、ヨーロッパの人たちには気の毒ですが、
このまま行った、世界のコロナウィルスへの注目は
全てあっちに行っちゃいますね。」
CS 「考えて欲しいのですが、もし今、安倍総理が
『日本は現在、コロナウィルスの拡大を抑えられない状況で
東京オリンピック開催延期を検討します。』
と言ったら全部、日本の責任(=安倍総理の責任)
になってしまうじゃないですか?」
「逆に2ヶ月間という時間を利用して、
(日本はオリンピック開催を目指してギリギリまで必死に努力して
周辺国よりもかなりいい結果を出したのだが、ヨーロッパが
パンデミックではしょうがないな。)
と責任転嫁の方向にもっていくには安倍総理の発言で正解なんです。」
「さらにオリンピック開催が延期になれば、習近平の訪日も
前倒しになります。」
「実際に中国はコロナウィルス感染ペースが収束しているという
データを発表して、一部工場の稼働を徐々に再開しています。」
中国国家衛生健康委員会が16日公表したデータによると、
15日時点の本土での新たな感染者は16人で、前日の20人から減少した。
新たな感染者のうち12人は海外からの入国者で、
3日連続で国内の感染者を上回った。
外務省は16日の定例会見で、海外からの入国者によって持ち込まれる
ウイルスが主要リスクになったと指摘。
CS 「そうなればコロナウィルスの感染拡大の原因を作ったという
イメージを早く払拭したい習近平に色々恩を売った上で
国賓対応でさんざん持ち上げていい気持ちにさせれば、
北朝鮮との交渉の仲介をしてもらう
↓
北朝鮮に圧力をかけてもらい交渉を有利に運ぶ
↓
拉致被害者の帰国を実現する
↓
安倍総理は中国・韓国・ヨーロッパよりも
コロナウィルスの感染拡大を封じ込めた上に、
拉致被害者も帰国させた
↓
東京オリンピック延期は、ヨーロッパ全域で
パンデミックが拡大しているからしょうがない
↓
安倍総理の権力基盤の強化
↓
総理退任後も次期政権へ強い影響力を維持し
憲法改正を実現させる
という可能性がまた出てきたわけです。」
劇団 「この20日間の間にイタリアからヨーロッパへと一気に
パンデミックが拡大した状況の変化が、安倍総理には
有利に働くというのは確かにありそうですね。」
CS 「これからより一層、安倍総理の強運が試されるわけです。」
※次回の記事更新日は4月1日になります。