グッドイナフ人物画知能検査とは…

 

 

 

 

 

 


グッドイナフ人物画知能検査

(Goodenough-Harris Drawing Test, GHDT)は、

子どもの知能を評価するための

投影法検査です。

 

 

 

 

この検査は、

1926年にアメリカの心理学者

フローレンス・グッドイナフ

(Florence Goodenough)

によって考案され、

 

その後、1963年に

デール・B・ハリス

(Dale B. Harris)

によって改訂されました。

 

 

 

 

グッドイナフ人物画知能検査(GHDT)は、

被験者に人物画を描かせ、

その描画内容を評価することで、

子どもの認知発達や

知能を測定する手法です。

 

 

 

 

WISC-Ⅴ検査をすぐに受けたい方はコチラをクリック

 

 



グッドイナフ人物画知能検査(GHDT)の実施方法

 

 

 

①準備

 

 

用具

 

白紙と鉛筆を用意します。

 

 

 

 

色鉛筆やクレヨンは通常使用しません。

 

 

 

 

 


環境

 

静かでリラックスできる環境を整えます。

 

 

 

 

 


②手順

 

 

指示

 

被験者に「人の絵を描いてください」

と指示します。

 

 

 

 

具体的な性別や年齢、

服装などについての指示は与えず、

自由に描かせます。

 

 

 

 

 


描画

 

被験者は自分のペースで

人物画を描きます。

 

 

 

 

描画の時間制限はありませんが、

通常は10〜15分程度で完了します。

 

 

 

 

WISC-Ⅴ検査の低い指標の伸ばし方を知りたい方はコチラをクリック

 

 

 


グッドイナフ人物画知能検査(GHDT)の評価のポイント

 

 

グッドイナフ人物画知能検査(GHDT)の評価は、

描かれた人物の各部分の詳細と、

その全体的な構成に基づいて行われます。

 

 

 

 

具体的な評価ポイントは以下の通りです。

 

 

 

 



①体の各部分

 

 

頭部

 

頭が描かれているかどうか、

頭髪の有無や詳細などを評価します。

 

 

 

 

例えば、髪の毛が

詳細に描かれている場合、

細部に注意を払う能力を示します。

 

 

 

 

 


胴体

 

胴体の有無、形状、

服装などを評価します。

 

 

 

 

胴体がしっかり描かれている場合、

基本的な人間の形態の理解を示します。

 

 

 

 

 


手足

 

手足の有無、関節の描写、

指の本数などを評価します。

 

 

 

 

関節や指が

正確に描かれている場合、

身体の構造に対する

理解があることを示します。

 

 

 

 

 


②ディテールの追加

 

 

目、鼻、口

 

顔のパーツが描かれているか、

その配置や詳細を評価します。

 

 

 

 

例えば、目の位置が正確であり、

瞳や眉毛が描かれている場合、

細部に対する注意を示します。

 

 

 

 

 


 

耳の有無、位置、

詳細を評価します。

 

 

 

 

耳が適切な位置に描かれている場合、

空間認識能力を示します。

 

 

 

 

 


服装やアクセサリー

 

衣類や装飾品の描写を評価します。

 

 

 

 

例えば、シャツのボタンや

ベルトなどが詳細に

描かれている場合、

観察力や記憶力が

優れていることを示します。

 

 

 

 

WISC-Ⅴ検査のとり方を学びたい方はコチラをクリック

 

 

 


グッドイナフ人物画知能検査(GHDT)の評価スケール

 

 

評価は、各部分の描写に

対してポイントを与え、

その合計得点を基に

知能を測定します。

 

 

 

 

グッドイナフによって

設定された標準スコアは、

子どもの年齢に基づいた

知能指数(IQ)に変換されます。

 

 

 

 

具体的には、以下のように

各項目に点数が付けられます。

 

 

 

 



・頭:1点
 

・目:1点
 

・鼻:1点
 

・口:1点
 

・耳:1点
 

・髪の毛:1点
 

・首:1点
 

・胴体:1点
 

・腕:1点
 

・手:1点
 

・指:1点(両手にそれぞれ5本の指が描かれている場合、追加点)
 

・足:1点
 

・その他の詳細(服装、アクセサリーなど):加点
 

 

 

 

 

得点が高いほど、

子どもの知能が高いと評価されます。

 

 

 

 

WISC検査の所見作成について学びたい方はコチラをクリック

 

 



グッドイナフ人物画知能検査(GHDT)の適用例

 

 

 

①臨床心理学

 

 

知能評価

 

グッドイナフ人物画知能検査(GHDT)は、

子どもの知能評価に使用され、

特に発達遅滞や学習障害の

診断に役立ちます。

 

 

 

 

例えば、学校で

学習に困難を抱える子どもが

グッドイナフ人物画知能検査(GHDT)を実施し、

詳細に描かれた人物画が示された場合、

その子どもが知覚的・運動的に

正常に発達していることが確認できます。

 

 

 

 

 


②教育心理学

 

 

学習支援

 

教師はグッドイナフ人物画知能検査(GHDT)を使用して、

子どもの認知発達レベルを理解し、

適切な学習支援を

提供することができます。

 

 

 

 

例えば、図形描写が

未発達な子どもには、

視覚的・運動的スキルを

強化するための

特別な教育プログラムを導入します。

 

 

 

 

 


③カウンセリング

 

 

自己表現の支援

 

グッドイナフ人物画知能検査(GHDT)は、

子どもが自己表現をする際の

ツールとしても利用されます。

 

 

 

 

カウンセラーは、

子どもが描いた絵を通じて、

その子どもの感情や考えを理解し、

適切なサポートを提供します。

 

 

 

 

例えば、家庭環境に問題がある場合、

子どもが描く人物に

家族構成や感情が

反映されることがあります。

 

 

 

 

WISC-Ⅴ検査について、基礎から学びたい方はコチラをクリック

 

 

 


グッドイナフ人物画知能検査(GHDT)の利点と限界

 

 

 

グッドイナフ人物画知能検査(GHDT)の利点

 

 

簡便さ

 

グッドイナフ人物画知能検査(GHDT)は

簡単に実施でき、

特別な道具や長時間の準備を

必要としません。

 

 

 

 

 


幅広い適用範囲

 

子どもから大人まで、

さまざまな年齢層に適用可能です。

 

 

 

 

 


自然な表現

 

被験者が自由に描くことで、

自然な内面の状態を反映します。

 

 

 

 

 


グッドイナフ人物画知能検査(GHDT)の限界

 

 

主観的解釈

 

評価が検査者の主観に依存するため、

一貫性を保つのが難しいことがあります。

 

 

 

 

 


文化的バイアス

 

文化的背景によって

描かれ方が異なるため、

文化的バイアスを考慮する必要があります。

 

 

 

 

 


知能の全面的評価ではない

 

グッドイナフ人物画知能検査(GHDT)は

特定の側面(視覚的・運動的スキル)

に焦点を当てており、

知能のすべての側面を

評価するわけではありません。

 

 

 

 

WISC-Ⅴ検査のとり方を学びたい方はコチラをクリック

 

 

 


グッドイナフ人物画知能検査(GHDT)についてのまとめ

 

 

グッドイナフ人物画知能検査(GHDT)は、

子どもが描く人物画を通じて

知能や認知発達を評価するための

投影法の心理検査です。

 

 

 

 

この検査は、

簡便で幅広い年齢層に適用可能であり、

臨床心理学、

教育心理学、

カウンセリングの分野で

広く利用されています。

 

 

 

 

グッドイナフ人物画知能検査(GHDT)の評価は、

人物の各部分の詳細と

全体的な構成に基づき、

被験者の認知能力や

発達状態を理解する

手がかりを提供します。

 

 

 

 

しかし、主観的解釈や

文化的バイアスなどの

限界もあるため、

他の評価手法と

併用することが推奨されます。

 

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

発達障害ラボ

車 重徳

発達障害ラボのHPはコチラをクリック