横浜VS巨人 第2回戦
テレビ中継がない&衛星系のチャンネルに加入してないので、今日はYahoo!の一球速報で応援することに
2勝2敗の勝率五割のジャイアンツ。今日勝って貯金生活に入りたいものです!
1回の表、一挙4点を先制する幸先のよいスタート。
しかしそれ以降は打線が沈黙。先発の西村投手もピリッとせず、ジワジワと追い上げられていくという
嫌な試合展開に・・・
8回裏、豊田投手がカスティーヨに同点ソロホームランを打たれてしまいます。
そして9回裏・・・ 土本投手が、今日は3三振だったスレッジにサヨナラ3ランホームランを打たれましたっ
村田選手を敬遠は間違ってないと思いますが、打たれる気がしてたんだ~
一日で借金生活に逆戻りか~~~
巨人 4 0 0 0 1 0 0 0 0 5
横浜 0 1 2 0 0 1 0 1 3 8
勝利投手 牛田(1勝0敗0S)
敗戦投手 土本(0勝1敗0S)
【本塁打】
(巨)
(横)村田 2号(2回裏ソロ) カスティーヨ2号(8回裏ソロ) スレッジ1号(9回裏3ラン)
4点あったリードを1点差まで縮められた先発の西村投手。同点ホームランを打たれた豊田投手。
サヨナラホームランを打たれた土本投手。
今日は投手陣がピリッとしませんでしたが、打線も初回の4点以降は1点のみで終わってたからなぁ~
8回表、小笠原選手が満塁のチャンスで三振
9回表、李 承燁(イ スンヨプ)選手は1、2塁でセカンドゴロ
9回表のは、前の打者である阿部選手が敬遠されての場面でした。ベイスターズの敬遠策が成功した形でした。
それなのに、ランナー2塁で村田選手を敬遠という同じような策をとったジャイアンツは・・・

打線が奮起したと思ったら投手が・・・ 投手が好投したと思ったら打線が・・・
どうも投打の歯車が噛み合わない様子。
明日は誰が投げるんだろう・・・ そろそろ、先発に転向した山口選手が投げるのかな?

2勝2敗の勝率五割のジャイアンツ。今日勝って貯金生活に入りたいものです!
1回の表、一挙4点を先制する幸先のよいスタート。
しかしそれ以降は打線が沈黙。先発の西村投手もピリッとせず、ジワジワと追い上げられていくという
嫌な試合展開に・・・

8回裏、豊田投手がカスティーヨに同点ソロホームランを打たれてしまいます。

そして9回裏・・・ 土本投手が、今日は3三振だったスレッジにサヨナラ3ランホームランを打たれましたっ

村田選手を敬遠は間違ってないと思いますが、打たれる気がしてたんだ~

一日で借金生活に逆戻りか~~~

巨人 4 0 0 0 1 0 0 0 0 5
横浜 0 1 2 0 0 1 0 1 3 8
勝利投手 牛田(1勝0敗0S)
敗戦投手 土本(0勝1敗0S)
【本塁打】
(巨)
(横)村田 2号(2回裏ソロ) カスティーヨ2号(8回裏ソロ) スレッジ1号(9回裏3ラン)
4点あったリードを1点差まで縮められた先発の西村投手。同点ホームランを打たれた豊田投手。
サヨナラホームランを打たれた土本投手。
今日は投手陣がピリッとしませんでしたが、打線も初回の4点以降は1点のみで終わってたからなぁ~

8回表、小笠原選手が満塁のチャンスで三振
9回表、李 承燁(イ スンヨプ)選手は1、2塁でセカンドゴロ
9回表のは、前の打者である阿部選手が敬遠されての場面でした。ベイスターズの敬遠策が成功した形でした。
それなのに、ランナー2塁で村田選手を敬遠という同じような策をとったジャイアンツは・・・


打線が奮起したと思ったら投手が・・・ 投手が好投したと思ったら打線が・・・
どうも投打の歯車が噛み合わない様子。

明日は誰が投げるんだろう・・・ そろそろ、先発に転向した山口選手が投げるのかな?
横浜VS巨人 第1回戦
開幕3連戦を1勝2敗と負け越したジャイアンツ。今日は横浜スタジアムに乗り込み
横浜ベイスターズとの試合です。
ベイスターズは昨年までジャイアンツ投手コーチだった尾花さんを新監督として迎え入れました。
ジャイアンツを知り尽くしている尾花監督率いるベイスターズを相手にジャイアンツは
どう戦ってくれたのでしょうか
ジャイアンツの先発は日本ハムから移籍してきた藤井投手。7回を3失点という二日前と似たような
展開だったのですが、今日は打線が違いました。
1-3で迎えた8回表。小笠原選手のセカンドゴロの間に1点を返し、続くラミレス選手が
キッチリと犠牲フライを放ち同点に追いつきました!
そして同点で迎えた9回表。1アウト満塁から坂本選手がこれまた犠牲フライを放ち
逆転に成功しました!
1点リードの最終回といえばクルーン投手。
2アウト1、3塁で内川選手という絶体絶命のピンチを迎えますが、なんとかショートゴロに打ち取り、
見事な逆転勝利を演出してくれました
祝!連敗脱出!5割復帰
巨人0 0 0 1 0 0 0 2 1 4
横浜 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3
勝利投手 越智(1勝0敗0S)
敗戦投手 山口(0勝1敗1S)
セーブ クルーン(0勝0敗2S)
【投手】
(巨)藤井、越智、クルーン-阿部
(横)清水、山口-橋本
【本塁打】
(巨)阿部 4回表 1号ソロ
(横)カスティーヨ 7回裏 1号3ラン
相変わらず打線はまだ本調子じゃなさそうですが、少ないチャンスを確実にものにしたのは大きいです!
2本の犠牲フライは、打球的にはどちらも微妙だったのですが、8回は松本選手。9回のは代走の鈴木選手が
3塁ランナーおかげで得点することができました。今日ジャイアンツが勝ったのはこの2人のおかげといっても
過言ではないでしょう。野球は打つだけではないスポーツというのを改めて知った試合でした。
しかしクルーン投手はヒヤヒヤさせてくれます。
横浜ベイスターズとの試合です。

ベイスターズは昨年までジャイアンツ投手コーチだった尾花さんを新監督として迎え入れました。
ジャイアンツを知り尽くしている尾花監督率いるベイスターズを相手にジャイアンツは
どう戦ってくれたのでしょうか

ジャイアンツの先発は日本ハムから移籍してきた藤井投手。7回を3失点という二日前と似たような
展開だったのですが、今日は打線が違いました。
1-3で迎えた8回表。小笠原選手のセカンドゴロの間に1点を返し、続くラミレス選手が
キッチリと犠牲フライを放ち同点に追いつきました!
そして同点で迎えた9回表。1アウト満塁から坂本選手がこれまた犠牲フライを放ち
逆転に成功しました!
1点リードの最終回といえばクルーン投手。
2アウト1、3塁で内川選手という絶体絶命のピンチを迎えますが、なんとかショートゴロに打ち取り、
見事な逆転勝利を演出してくれました


巨人0 0 0 1 0 0 0 2 1 4
横浜 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3
勝利投手 越智(1勝0敗0S)
敗戦投手 山口(0勝1敗1S)
セーブ クルーン(0勝0敗2S)
【投手】
(巨)藤井、越智、クルーン-阿部
(横)清水、山口-橋本
【本塁打】
(巨)阿部 4回表 1号ソロ
(横)カスティーヨ 7回裏 1号3ラン
相変わらず打線はまだ本調子じゃなさそうですが、少ないチャンスを確実にものにしたのは大きいです!
2本の犠牲フライは、打球的にはどちらも微妙だったのですが、8回は松本選手。9回のは代走の鈴木選手が
3塁ランナーおかげで得点することができました。今日ジャイアンツが勝ったのはこの2人のおかげといっても
過言ではないでしょう。野球は打つだけではないスポーツというのを改めて知った試合でした。
しかしクルーン投手はヒヤヒヤさせてくれます。
