同窓会


20年ぶりに中学のときの同窓会があると言われ

興味本位で行ってみた。



20年前の成人式の時に一度同窓会に参加して

以来のイベントだった。


前回やった時と比べて皆どう成長してるだろうか?

20年も前だ。きっと皆変わっているだろう。



自分を振り返ると、その当時と比べて僕は結構成長出来たと思っている。


というかコロナ禍に不動産を始めたので、

成長といってもここ4年間くらいに

急成長出来た。


加藤ひろゆき大先生の本と出会ったのもこの時のことだ。



良く考えるたら、あの時は不安でしょうがなく、とにかく行動せねば!!

と思って、いろいろな大家さんが開催するdiyに参加したものだな。


なるべく新しい出会いを増やし、

環境や考え方をを変えた。


環境を変えたらヤル気がもっと出始め、

ヤル気が出たら行動力が増した。


そして金を貯めはじめた。


勤め人で忙しく働き、休みは全て不動産業。


続けることにより今ではサラリーマン続けながら

法人で戸建運用し、

良い感じで買い進めて戸建10戸。無借金。


始めるのはいつからでも遅くない。


出会いと行動により自分を変えたのだ。。



話は外れたが、同窓会の感想としては

みな変わらず良い奴だった。けど、不動産の話をしようと言う気にはなれなかった。


社会的な成長というのはなかなか難しい。

それぞれ皆一様に流されて生きて行くものである。

とつくづく思った。


おわり