今日は進捗状況が一番低かった宇宙空間の映像作りをやってきた。SF系は素材が豊富だし、心配しなくていいはず。

 

あとは…、グラフィックメモリとの戦いになるだろうね。場合によっては、コックピットのスカルプチャーを大きく削って、窓の外の映像を強化するかもしれない。

 

(これまたオリジナリティーのある世界になりそう。方向性の設定は大事だな~)

 

コックピットはシェイプをハードブレンドで繋げていくだけだから、技術的に難しい事は一切ない。まぁ、細々と設定を変えるのは面倒くさいけどね。

 

一番重要なのは、可動部分をきちんと切り分けた上で、面白い動きをどうやって見つけるかだから、次回からはそれを試していく予定。

 

(相変わらず切り替えが面倒くさい。ワンプッシュで切り替えられればな~)

 

(いい感じにゴテゴテしてきた。問題はグラフィックメモリだね)

 

コンソールはある程度動かすつもりだけど、フレームは固定する予定。今日はそれを作っていたんだけど、予定していたより横幅が広くなってしまったね。圧迫感はそこにいる感を演出するのに重要だから、後日左右でパーツを切り分けてサイズを狭めるつもり。

 

フレームがある程度出来たところで、カメラをシート部分に移動して映像をチェック。すると、コックピットはあくまでも背景でしかない事がわかるね。窓の外の風景の方が大事。

 

(コックピット自体がロボットのパーツみたい。カメラをシートに移動すると…)

 

(こんな感じ。サイドは窓にするか、スカルプチャーで埋め尽くすか、まだ決めていない)

 

さらにパーツを足した後、窓の向こうの風景を作る事に。以前、星がスクロールするロジックがあった気がするんだけど、それが見つからなかったから、今回動かない星を並べてみた。

 

まぁ、これだけでも宇宙空間という事はわかるんだけど、やっぱり味気ないし、ありがちな映像になっちゃうのよね。思い切って別の道を探すのもいいかもしれない。

 

(窓にも文字を表示しまくれば、だいぶ良くなるはず。ペイントも必要だな~)

 

このステージでもう一つ重要なのが、アシスタントのキャラクターだね。これはベタだけど、ロボットを使う予定。

 

というのも、他のドリーマーが完成度の高いロボットをたくさん作っているし、他のステージではメカっぽいものがほとんど出てこないのよね。

 

実際に配置してみると、アシスタントは縮小して表示するより、窓の向こうにデカめに表示した方がインパクトはあるかもしれない。

 

ただ、そうなると、宇宙船とかも出したいし、グラフィックメモリがかなり厳しい。もう少し考えないと駄目だね。

 

(外に表示するとこんな感じ。完成度の高い巨大ロボットが表示されるのはいいね)

 

(小さくするとこんな感じ。本当は中にも外にも配置したいのよね)

 

うん、今日はこんな感じだね。だいぶ手応えはあるから、このまま作業を続けていきたい。全体的に少しずつ作った方が、バランスは取れる気がするね。