せっかくの休みだし、なにか新しいソフトをやりたいと思って、

以前から気になっていた北米ストアのタイムマシンVRを買ってみた。

 

英語全然わからんし、どんなゲームかも全くわからんかったけれど、

こういうのは欲しいと思っている内が買い時。

 

人柱覚悟で突進。

 

因みに、容量は8.2Gだったかな?

とにかく、容量は大きくないのにやたら落とすのに時間が掛かった。

 

そんなこんなで、プレイ開始。

 

EVEやバトルゾーンみたいなコックピットの中からゲームはスタート。

EVEほどではないけれど、中々気合の入ったグラフィックで期待が高まる。

 

キョロキョロしている間、司令を出す人間が英語で色々言ってくるんだけど、よくわからん。

 

すると、画面右にターゲットの様な物が現れる。

どうやらR2ボタンでそれをスキャンするっぽい。

 

R2長押しでスキャン完了。バットマンの左手のやつみたいで気持ちいい。

 

話を聞いていると、タイムスリップしてデカい魚をスキャンするのが今回の任務っぽい。

 

そんな感じで、海底探索スタート!!

 

おお!!意外や意外、自由移動が出来る。これは嬉しい!!

スティックで潜水艦兼タイムマシンを普通に操縦が可能。

動きは超遅い。ロビンソン並。

 

ちょっと前に進むと、ウミガメが出現。

VRワールドのオーシャンのウミガメと比較すると、

動きもグラフィックも1ランク劣るけれど、全然アリ。

 

因みに、L2ボタンで生物達の動きを止める事が出来る。

原理はようわからん笑

 

あと、R2ボタンでなんか爆弾(カプセル?)みたいなモノを投げて、

それを生物に当てる事で、何かが起こっているみたい。

詳細は全くわからんけど、たぶん図鑑に載ったりするんだろうと思う。

 

もうちょい進むと、巨大なモササウルスが出現!!

いいね!!こういうのを待っていた!!

しかも、サイズ感が出ていてきちんと恐い!!

 

恐る恐る近付くと…

 

喰われました。

 

ビックリした。心臓に良くない。

 

改めてプレイ。

 

今度はモササウルスの動きを止めて、その上を通過。

中々スリリングです。

 

すると、今度は巨大なウバザメの様な魚が!!

リードシクティスだっけ?アレなのかな?

 

とにかく、その巨大魚の口の中に飛び込んで、歯をスキャン。

ミッション完了です!!

 

因みに、生物にぶつかると共通の鈍い音が鳴ります笑

 

突っ込みどころはあれど、超面白いじゃん!!

グラフィックも頑張ってるし、英語わからなくても普通に楽しめるっぽい!!

 

しかしながら、問題は別の場所にありました。

 

ミッション終了後、地上の基地の様な場所に移動するんだけど、

そこでアプリケーションエラーからの強制終了が連発。

どうしても、先に進めない。

 

バージョンの確認、再起動、北米アカでのプレイ、

セーブデータを消しての再プレイ、再ダウンロード、LANケーブル抜き…

 

思い付く限りの事は試したけれど、解決せず。

同じ場所で10回近くエラー終了。

 

う~ん、2ちゃんでも購入報告はあったけれど、エラーの話は出てなかったな~

 

まぁ、バージョンアップでどうにかなるかもしれないし、慌てず今度また試そう。

 

というか、早く続きがプレイしたくて仕方ないのだが…

 

今後進展があれば、また日記で報告みたいな感じで。

 

 

 

あ、あとタイムマシンと一緒になんか鳥のやつの体験版も落としてみた。

 

まぁ、こっちは特に語る事ないかな笑

ビーチで鳥がやかましく喋ってるのを聞いて終わりって感じ。