2006-01/13単なる日記だから、読むな!
最近RIN日記とか書きながら、全然関係ない事が、
増えてきたんで、分離しました。
RIN日記はあくまで裏でこっそり進行させます。
あと抜け忍計画も密かに進行中のようなそうでないような。
まだはっきりした事は判りません。さり気にカウンターも設置したり。
今日、初めて知った驚愕の事実。
ここは去年の暮れに出来ました。
現実の問題として、どうのこうのトラブル満載で実際にわたしが、
インターネットはじめたのって去年の12月の末からなんです。
で、次の日には、ここ作って、で、PSP開発?となった訳です。
去年(2005)の5月頃から、やってる人には当たり前の事が、
全く判らない。
まあいっか、PSP開発判ったの去年の5月だから、
最大8ヶ月の遅れだ。(2chの開発スレの過去ログに似たような話があった)
と、思っていた訳なんですが。
そういう訳で、今日(2006-01/13)知った驚愕の事実。
PSPの□ボタンって初期不良だったんだ。しかも0.6%。
はい、情報収集能力ありませんね。
うちのPSP1.0君は当然のごとく、初期Versionな訳ですが、
YY君のPSP1.0君も当然のごとく、初期Versionな訳です。
で、YY君のはいいな、□ボタンがちゃんと使えるもん。
って、思ってはいたんですが...
初期不良でソニーも認めてる。でも、うちにはそんなアナウンス
なかったし(某大手新聞、朝夕刊読んでいる)、おもちゃやでも
そんな張り紙なかったよ。NETやってなきゃ絶対判らん。
で、公式見解のページを穴があく程読んだんですが、
ファーム2.60にされちゃうので論外。
それにしても、少ない初期版のさらに少ない0.6%に、
当たるとは、不運というか、なんというか、とほほ...
ん?おかしいな。
「2004年に出荷した51万台のうちの約0.6%」(同社)
初期出荷分は確か数万台の筈...
これって、大企業らしい、数字のあやじゃん。
(MSのXBOX360本体の不良率には負けますが)
おそらく、不良率、いやいや、推測は書かないでおこう。
でも、0.6%はさすがにおかしいと思ったんだ。
絶対に初期版なら実質は多い。
でも、最近やっと□ボタン少しずつまともになってきました。
が、ボタンの側面が傷だらけになってきました。
まあ、傷があってもボタンが利いたほうが100倍嬉しいです。
ちょっと前までギュコギュコ言ってたり、ギャッツンって言ってたんですけど、
(聞いた人ならすぐ判る)
それでも、戻り率上昇中ですし、
ああ、持ってない人には解らんネタだな。
合掌
そうそう、うちはすでに(NET)世間様より10ヶ月の遅れにパワーアップしますた。
(ソニーの公式発表が去年の3月らしい)