イベントバナー

 

 

今回はキャンプとは関係無いですが、

お財布を買い換えたので投稿します!


一部の方にしか伝わらないと思いますが、

個人的にかなりお気に入りなので、

自信を持って紹介します。


 

 TODAY'S
 
ビアベリー BEERBELLY
ハッチバック HATCHBACK

 

 

こちらがスペックです。

 

スペック

  • 定価:20,500円
  • 外寸:縦8.5cm × 横9.5cm
  • 厚さ:3.0cm
  • 重さ:100g
  • イタリア製ベジタブルタンニン鞣し(牛革)
    植物性のタンニンのみを使用した革で、
    使い込むほど深みのある色に変化します。
  • プエブロレザー
    革の表面をヤスリがけすることで、
    最初は和紙のような雰囲気ですが、
    使い込む程に艶と深みが増して行きます

 

 

もともと財布を変えるつもりは無かったのですが、
たまたま見つけたYoutube動画に男心を擽られました。

 

職人さんのこだわりと、このギミックが

男心をうならせ購入を即決意!

(はい、単純なんです…)

 

 

 

BEERBELLYというブランドは

初めて聞いたので調べたところ、

1970年より東京の北千住で、

アトリエを運営する職人集団です。

 

様々なブランド製品の製作、

欧州ハイブランドの修理を手掛ける工房が、

ファクトリーブランドとして

発信しているとのことです。

ブランド名の由来は、考え事はビール片手に
ミシンの電気を落とした工房で行われ、
つくればつくるほどにビール腹が育つので、
『BEERBELLY』と名付けたとのことです。
(出典:BEERBELLY 公式HPより)
 

買うときめたらデザイン選びですが、
カラー・デザイン・革の組み合わせは
全部で16種類ある中から、
プエブロレザーの「ボルドー」を選択しました!
(出典:FREE SPIRITS HPより)
 
 
ですが…
随分前に購入を決意したものの、
ずっと売り切れたままで、
いつになっても購入ができません!
 
職人さんが1つずつ作るので、
致しかないことですが、
耐えに耐え抜いて、
FREE SPIRITSパトロールを繰り返し、
奇跡的に希望色を購入できました。
 

 

 

 

STEP.1開封の儀

 

では、いざ開封!

 

FREE SPIRITSのECで購入しましたが、

自分へのご褒美感満載のラッピングです。

 

 

ラッピング袋から取り出すと、

Coolな化粧箱に入ってます。

 

 

化粧箱を開けると、ステッカーや

手書きのメッセージカードが入ってました。

 

ステッカーは不定期に種類が変わるそうです。

 

また、手書きのメッセージカードは

1つ1つの商品に職人さんの魂が

込められている感じがしますね。

 

 

お待たせしました!

財布本体の登場です。

 

 

この色と質感が気に入ってます。

革の表面をヤスリがけしているのが分かりますね。

 

 

財布を開くと左右にカード入れがあり、

6枚ずつ計12枚のカードが入るそうです。

ブランドロゴの刻印もCoolですね。

 

 

こちらが小銭入れ部分です。

マチがアコーディオン状になっていので、
容量もありますが、
なんと言っても探しやすい!

 

 


そして、メインのギミックである紙幣マジックです。

ベージュの部分からお札を取り出すことができます!

 

お会計の時に小銭で払おうとしたが足りなかった!

という時に開き直さずに、そのままお札を取り出せます。

image

 

 

 

お札を入れる部分にはベージュの仕切りがあり、

外側に入れたお札は小銭入れの手前から

紙幣マジックで取り出すことができます。

内側に入れた場合は開いて取り出すこととなります。

 

 
 
 

 

STEP.2使ってみた

 

1,000円札をベージュの仕切りの外側、

5,000円を仕切りの内側にいれます。


お札を入れすぎると

紙幣マジックで取り出しづらくなるので、

10枚程度の収納が目安だそうです。

(普段10枚以上入る事は無いですが…)


 

コインを入れた状態ですが、

アコーディオン状なので広く探しやすいです。



そして、紙幣マジックです!

コインポケットをあけたまま、

手前から紙幣を取り出します。



ワン、ツー…



スリー!

で、スムーズにお札が取り出せます。


 
自己満足の極みですが、
職人さんの知恵と技術が集約された
オシャレな財布、最高です!
 
 
 

STEP.3おまけ

 

ハッチバック コンパクト財布には

SLIMもあります。

 

お値段が18,500円で少しお安くなりますが

以下の点が気になり断念しました。

 

・小銭があまり入らず、取り出しにくそう

・収納したお札が外側から見えてしまう(赤枠)

(出典:FREE SPIRITS HPより)
 

奥さんや息子に見せても
少しも分かってもらえませんが、
ギミック含め見えないオシャレ感が
個人的にかなり気に入ってます。

これからの楽しみは、共に同じ時を過ごし、
積み重ねた時間の分だけ変化していく
革の艶と深みです!
 
 

乱文失礼しました。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村