夫がショートに行ってる間の貴重なおひとり様時間。
本当は、何もしたくないです。
1日中グータラして、テレビ見たりネット見たり、食っちゃ寝、食っちゃ寝の生活を送りたい。
でも、まあ、なかなかそういうわけにもいきません。

私、年末の大掃除もしてないから、あちこちにお手入れランプがつきまくりです。

今の季節だと、加湿器のお手入れがマスト。
リビングに2台、それぞれの寝室に1台ずつ、全部で4台です。
取説には2週間に1度お手入れするように書いてあるけど、無理無理。
いつも、夫がショート中に、まとめてお手入れすることにしてます。

そして、今回はレンジフードのお手入れランプもついてます。
レンジフードのお手入れは大嫌い。えーん
放置してると油でベトベトになるから、やらないと仕方ない。

それから、洗濯槽のお手入れ。
以前、使ってた洗濯機、ピロピロワカメが出たんです。
その頃の私は、洗濯槽を掃除するなんて考えたこともなかった。
だって、洗剤入れて衣類を洗うんですよ。
洗濯槽だって、洗濯のたびに綺麗になると思うじゃないですか。爆  笑


でも、洗濯槽の裏側って、洗剤カスやら垢や泥よごれがこびりついて黒カビが生えるんですってね。
それが固まって、剥がれて、洗濯するたびにピロピロワカメが!
ピロピロワカメが出てから、洗濯槽クリーナーを使ったら、ピロピロワカメがもっと増えます。笑
今までこびりついてたのが、どんどん剥がれてきて、何度洗浄しても綺麗になりません。
それで、洗濯機を買い替えました。
だから、今はマメに洗浄してます。
夫のショートが月1だから、それを目安にしてます。

それから、トイレハイターも月1回。

 

一袋ぶちこんで30分以上置くだけです。
こういうのも、夫のショートに合わせてやってます。

後は、スチームクリーナーでのフローリング掃除。
これも普段はやらない。
夫がショートに行ってるときに。

私は、家事も掃除も嫌いなんです。
前にも書いたけど、私は、本当は自分が入院したい。
そしたら、家事も掃除もしなくていいでしょ。
食っちゃ寝、食っちゃ寝、出来るでしょ。
食っちゃ寝生活が憧れです!
 

 ブログランキング・にほんブログ村へ

 

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ

 

 にほんブログ村 介護ブログへ