本日は、私の誕生日です。
昨年は高齢者の仲間入りを果たし、今年は66歳になりました。

この1年で夫の病気は、また進行した気がします。
私自身も、どんどんポンコツになってるのが、自分でもわかります。
記憶力が落ちてるし、考えることも苦手になってます。
私も認知症が始まってるのじゃないかと思うことさえあります。

色々、失敗が続いて
「私、ボケてきたんかな。私がボケたら嫌いになる?」と夫に言うと
「嫌いにならへんよ」と笑ってます。
「これ以上、ボケてきたらどうしよう」
「一緒にボケよう」
「ボケボケ夫婦?」
「うん。一蓮托生や!」

出た!久しぶりの一蓮托生。
夫の夢は一蓮托生なのでした。

 

 

 

「一蓮托生」を連発してたのは1年前でした。
今も、やっぱり一蓮托生なのね。

一蓮托生と言った後に真顔になる夫。

「僕よりちょっとだけ長生きしいや」
「一蓮托生じゃないの?」
「一蓮托生だけど、ちょっとだけ長生きして欲しい。5分でもいいから」
「えー、5分でもいいの」
「5分でもいいよ」

そんなこと言われても、死ぬ時は自分で決められませんからね。
ま、夫より、ちょっとでも長生きできるよう頑張ります。

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ

 

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ

 

 にほんブログ村 介護ブログへ