今朝、夫が、またトイレに間に合わず。
最近、ちょっとお腹の調子がマシになってたので、もう大丈夫かなと思い始めたところだったのに。
紙パンツしてても関係ないんです。
パンツおろしながら漏らすので、便座も床も脚も手も、もう便まみれです。
泣きたくなってきます。

極めつけは、キッチンの水漏れ。
蛇口をひねると・・・じゃなくて、レバーを上げると水が出るんですが、
スムーズに出なくて、断水の後みたいに、プシュって感じでタメがあってから水が流れます。
洗面所や浴室は、普通に水が流れるんですよね。
おかしいなと思って、シンク下を見たら水が漏れてました。
どこから漏れてるかわからないけど、水受け?から水があふれてました。

あわてて管理人室に行きました。
うちのマンション、管理人がいるのは平日9時~17時なのです。
気づいたのは、17時ちょっと前なので、危ういところです。

室内の水漏れは専有部分だから、所有者が自分で業者に頼んでくれと言うんです。
そんなことわかってますが、修理業者を教えて欲しいと聞きに行ったのです。
そしたら、自分はわからないって。
管理会社に電話をしてくれたんだけど、担当者がいないって。

しばらくして、管理会社の担当者から家に電話があったんですが、
メーカーサポートのフリーダイヤル教えてくれただけ。
うちはナショナルのシステムキッチンなのです。
パナソニックになる前ですね。

で、パナソニックのサポートに電話するでしょ。
音声ガイダンスが流れて、〇〇なら01、〇〇なら02・・・って長い長い音声が流れて
修理のご依頼は〇〇って出てきて、これかーって番号を押す。
そしたら、修理のご依頼は、この電話番号にかけてくださいって、また電話番号が案内されます。
で、その電話番号にかけなおすと、お急ぎの方はWEBから~みたいな案内があって、
このまま電話で依頼する場合は、家電は〇〇、パソコンは〇〇、・・・住まいの設備は○○みたいな案内があって、
システムキッチンだから設備だなと思って、その番号を押すと、しばらく待たされてから
「電話が混み合っています。また、時間をおいておかけ直しください」みたいな。

もうね、うわーーーーーー!って叫びたくなった。
結局、WEBから修理依頼してみたけど、それも、そんな簡単じゃないのよね。

いっぱい選択肢があって、修理依頼フォームになかなかたどりつけない。
一応、自動返信メールは返って来たけど、いつ来てくれるのかはわからない。

キッチンは使えなくなりました。
使った食器は、洗面所まで運んでそこで洗ってます。
キッチンの水が使えないと、料理するのも無理無理無理。
ほとんど料理っぽいことしないけど、とにかく水が使えない。

ワンオペってのは、介護だけじゃないんですよね。
何もかも、何もかも、全部、一人でやらないといけなくて、
このキッチンの水漏れってのは、マンションだから、下手すると賠償問題になります。
うちは、賠償保険に入ってなかったやん、って、
もうねえ、色んなこと考え出すと、頭がパンクしそうで、泣きたくなってくる。
泣いても解決しないから泣かないけど。

泣きっ面に蜂って言うけど、一体、蜂は何匹いるんだ?

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ

 

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ

 

 にほんブログ村 介護ブログへ