横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
3人の子育てもひと段落
新しい暮らしへシフトしつつある
楽しい♡アラフィフLIFEを
blogでお伝えしています
モノの多い実家
片付けの苦手な家族
お片付けどうしたらいいの?
そんなお悩みに寄り添いたい!
イチバン簡単なお片付けの講座
大好評の講座!
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
日光1泊旅行忘備録
その②です
憧れのクラシックホテル
金谷ホテル
ホテルでは館内を案内してくれるツアーに
参加すると更に楽しめます
ダイニングルーム
至る箇所に
東照宮でいるような彫刻が
ここでいただく名物
鱒のソテー金谷風
明治時代からの伝統料理です
クラシカルな柱の
彫刻にうっとり
至福の時間♡
話を戻して
館内ツアーでは
バーの中もみることができました
冬に炊く暖炉のいぶされた香りが
しみついた味わいのある大人の空間!
そしてホテル内には
見ざる聞かざる言わざる
三猿
ホテルにもいるなんて!!
こちらは東照宮の三猿
見比べるのも貴重な体験
金谷ホテルは天井も美しい
そしてホテルには
眠り猫もいるのです
こちらは東照宮の眠り猫
見どころ満載!
金谷ホテルとっても良かった♡
翌日は東照宮へ・・
混雑するかもしれないので
デジタルチケットを
事前購入することをおススメします
探しモノの時間も
チケットで並ぶ時間も
ロスタイムですもんね
あとは暑さ対策!!
横浜より気温は低いけれど
暑いんです!
使い捨ての首に巻くタオルは
重宝しました
お隣の輪王寺
大猷院
こちらも必見なのです
もちろんデジタルチケット
事前購入しました。
なぜなら・・
この うまろきゃという仏像
(読みが難しいのでひらがなにしました)
「馬なのに膝に象がいない?」
なんて思いませんか?
実はひざ小僧の語源!
50数年生きてきて知らなかった!
知れてよかった![]()
まだまだ知らない事柄に
多くふれることのできる旅
東照宮の標高は
スカイツリーと同じですって!!
今回の宿泊は長女からのプレゼントで
娘たちとの素敵な時間でした
先日は次女からも・・
この夏も素敵な経験や思い出がたっぷり♡
感謝につきません
楽しかった旅の最後は
道の駅での食材の買い物
冷蔵庫すっからかんにしたので
沢山買っても大丈夫!!
金谷ホテルのパンも♡
旅行と整理収納のアレコレも
ご紹介してきますね
では今日もいい日を!!

















