横浜の整理収納アドバイサー

+smile michikoです

 

片付け苦手な

3人の子育てもひと段落

 

新しい暮らしへシフトしつつある

楽しい♡アラフィフLIFE

 

決してマメじゃないのに

そこそこキレイに暮らしたい♡

頑張らなくても片付くように

片付く仕組み

モノ選びのポイント&コツなど

お伝えしていますキラキラ

 

イチバン簡単なお片付けの講座

整理収納アドバイザー2級認定講座

会場でリアルにお伝えしています!

 

 

5人での暮らしから

今は3人暮らしの我が家

 

モノの持ち方

買い方

向き合い方

徐々に変化の時です

 

今回はトイレットペーパーを

じっくり考えてみました

 

今使っているトイレットペーパー

 

 

8個セットを

楽天で

定期的に購入してます!

 

ちょっと多い気もしますが

311以来、ペーパー類は

多めに持ち備えるようにしています

 

 

 

末っ子がひとり暮らしを始めて・・

 

女子1人減っただけで

ペーパーの減りがちがう!!

 

そんな時は見直しのチャンス!

 

 

もしかして

もう8個まとめて買わなくてもいい??

 

スーパーで買うとしたら

コンパクトな5倍巻きってどうかな?

 

 

買ってみました!

 

 

使い勝手の実験!

 

我が家のトイレットペーパーホルダー

 

 

問題なくセットできます

 

 

サイズ感はどうかな?

 

5倍巻き、大きく感じます

 

重ねてみても

並べてみても

5倍巻きは大きくて

ずっしり重い!!

 

そのほかは問題なく使えそう・・

 

ストッカーに入れてみました

 

いつもペーパーはここにストック!

タンクの上なので

ペーパーが終わったら

誰もが補充しやすい位置

このストッカーに収納するのは

必須なんです

 

入れてみました

すんなり入ったものの・・

 

ここで問題が!!

 

サイズが大きくて取り出せない!!

 

と・・なると

 
 
 
 

 

扉付きの棚に・・

 

いやいや

ここに収納したら

メンドクサガリの家族。

ペーパーが切れても

補充しなそう泣き笑い

 

と、いうことで

我が家は普通のペーパーがいいんだな。

と、いう結果に落ち着いた

実験なのでした

 

5倍巻き。

多めに買わなくてよかった!!

 

 

自分に合ったモノ選びって大事ですね

 

日々勉強!!

 

 

では!今日もいい日を!!

 

 

 

 

 

 

 

サムネイル

整理収納アドバイザー

2級認定講座コチラから↓

NPO法人ハウスキーピング協会

 整理収納アドバイザー

  2級認定講座 ​

横浜の4つの区で開催

中区・保土ヶ谷区

神奈川区・西区

駅からアクセスのよい会場!

申し込み&詳細は日程をクリック!!

 

横浜市西区

横浜駅 平沼橋駅 近く

桜西公会堂2号会議室桜

 

 

6月4日㈬ 6月12日㈭ 6月18日㈬

 

 

桜木町駅前

桜横浜社会福祉センター会議室桜  

 

 

6月16日㈪  6月24日㈫ 6月27日㈮

 

7月7日㈪ 7月25日㈮ 7月29日㈫

 

 

相鉄線星川駅下車3分

ベル保土ヶ谷公会堂会議室桜

 

 

7月2日㈬ 7月10日㈭ 7月13日㈰

 

 

JR 京急 東神奈川

東急・東白楽 3駅利用可

桜神奈川公会堂2号会議室桜

 

 

6月13日㈮   6月20日㈮

 

7月6日㈰

 

 

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で広々。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催です。

 

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ