横浜の整理収納アドバイサー

+smile michikoです

 

片付け苦手な

3人の子育てもひと段落

 

新しい暮らしへシフトしつつある

楽しい♡アラフィフLIFE

 

決してマメじゃないのに

そこそこキレイに暮らしたい♡

頑張らなくても片付くように

片付く仕組み

モノ選びのポイント&コツなど

お伝えしていますキラキラ

 

イチバン簡単なお片付けの講座

整理収納アドバイザー2級認定講座

会場でリアルにお伝えしています!

 

Instagramインスタはこちら!

 

 


 

 
 
 
 

 子ども3人の我が家

末っ子がひとり暮らしはじめて

今は長女と3人暮らし。



子どもが学生のころは

みんな

よく食べたし


みんな

お弁当だし


みんな

帰宅も出発も

時間はばらばらだし


塾のお迎え

役員会と

ママ業務も多くて

正直、当時のことは

ほぼ記憶喪失状態 

そうそう。
今も昔も
食はとっても大切で
揚げ物もがんがんしてます。
イカフライは
とーっても油が跳ねるので
新聞でガードして揚げてます。
この日もよく飛び散ったw

さて、

嵐のような日々をへて

ちょっと寂しいのかな?

ゆったりした日々に

まだまだ慣れない私です


庭では紫陽花が見頃

そんな日曜日
玄関チャイムがなったので
宅急便かな?と出ると
次女が🩷
連絡なしでやって来るサプライズ

録画したTVを見に来たらしいけど
嬉しいものですねー

一緒にお昼を食べ
たくさんしゃべりました
私が😂
見てみて!
庭の紫陽花がさいたし
葡萄が大きくなってきたよ!

帰りに送って…
そうこうしていると
息子から連絡。
「明日のごはんなに?」


今日は息子が来ます。


リビングに飾った紫陽花

気がつくかな~✨


うちに来る前に

おばあちゃんのおうちの

木の選定も手伝ってくれる🩷




子育て真っ最中は

とにもかくにも

お腹を満たし

明日も元気にすごせること。

そればかりで

日々を回すことで

不器用な私に

子ども3人は目一杯💦


無事に育って

大人目線の話もできて

時には心配されたり

だんだん立場が変わってくるのを

感じつつも

今も子どもとの時間は

ますます楽しいな。

と、感じてる日々です


子育てママ。

思春期とかもあるし

思い悩む事もあるとは

思いますが

そんな日々が宝物になる日が

やってくるので

ともかく楽しんでほしいな。

と、陰ながら応援してます🩷


今日はそんな

プライベートな

子どものお話でした


今日もいい日を!



 

サムネイル

そんなママでもある

講師の私がお伝えする

整理収納アドバイザー

2級認定講座!

コチラからどうぞ↓

NPO法人ハウスキーピング協会

 整理収納アドバイザー

  2級認定講座 ​

横浜の4つの区で開催

中区・保土ヶ谷区

神奈川区・西区

駅からアクセスのよい会場!

申し込み&詳細は日程をクリック!!

 

横浜市西区

横浜駅 平沼橋駅 近く

桜西公会堂2号会議室桜

 

 

6月12日㈭ 6月18日㈬

 

 

桜木町駅前

桜横浜社会福祉センター会議室桜  

 

 

6月16日㈪  6月24日㈫ 6月27日㈮

 

7月7日㈪ 7月25日㈮ 7月29日㈫

 

 

相鉄線星川駅下車3分

ベル保土ヶ谷公会堂会議室桜

 

 

7月2日㈬ 7月10日㈭ 7月13日㈰

 

 

JR 京急 東神奈川

東急・東白楽 3駅利用可

桜神奈川公会堂2号会議室桜

 

 

6月13日㈮   6月20日㈮

 

7月6日㈰

 

 

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で広々。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催です。

 

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ