横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
片付け苦手な
3人の子育てもひと段落
新しい暮らしへシフトしつつある
楽しい♡アラフィフLIFE
決してマメじゃないのに
そこそこキレイに暮らしたい♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
季節の変わり目クリーニング
だしましたか?
昨日は
整理収納アドバイザー
2級認定講座でした
会場は横浜駅ちかく
西公会堂
5月にもこの会場開催あります。
さて…
今年もやってくる
ゴールデンウィーク
今年のGWは講座開催で
おでかけなし!
混雑緩和に協力しつつ
お片付けにお悩みの方の
お力に寄り添います♡
子どもが学生の頃は
お休みなので
お出かけを楽しんでみたり
多きくなってからは
部活で予定が合わなくなったり
そんな中でも
GWだからね!と
でかけることもあったり・・・
どこも大混雑!
今は
すこしでも混雑緩和にご協力!
現役、子育て世代に
楽しんでもらおう。
そんなスタンス
毎日が宝物だから♡
末っ子も大学を卒業して
つくづく思うのは
こどもとの日々って
毎日が宝物だったな~
ということ
その時は夢中で気づくヒマもないのに(笑)
そんな日々を過ごせたことに感謝して
子どもと行った公園に足を運んでみると
サクラソウが満開!
当時には気づかなかった
季節の花が素晴らしかったり・・
横浜の真ん中あたりなのに
自然が残っていたり
子どもの手を引いて歩いた吊り橋
改めてすごく素敵だな~
モシヤコレハ
トシヲトッタッテコトナノカ?
とか思いつつ
タケノコを見つけて喜んだり
毎日がスペシャルなんだな♡
って気分になってます
青い鳥だって近くにいたりするように
案外身近に素敵は沢山♡
時間の合間に身近な散策を
楽しもうと思ってます
さて、最後に宣伝(笑)
当たり前になってしまうと
気付かない。
それはおうちの中も同じ。
雑多な空間もアタリマエになると
普段の景色になっていく。
でもモノを探すことに
時間を取られたり
なにかのイヤなことも起きてくる。
暮らしを整えよう!
そう思ったら
整理収納アドバイザー2級認定講座へ!
GWの申込みもまだまだ間に合います
では今日もいい日を!