横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
片付け苦手な
3人の子育てもひと段落
新しい暮らしへシフトしつつある
楽しい♡アラフィフLIFE
決してマメじゃないのに
そこそこキレイに暮らしたい♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!

新年度スタート1週間!
なんだか疲れちゃう
そんな時期ではないでしょうか
わかります!
わかります!
暮らしに変化があった人も
家族の暮らしの変化があった人も
そうでなくても
寒暖差に季節の変わり目に・・
疲れちゃう時期です
そんな時期に
もーーと疲れるのは
目に入る
雑多な空間
部屋が整ってないと
目から入る情報が多くて
疲れが取れないんですよね~
とはいえ、
何から手をつけていいか・・
そんな時は
ちょっとしたモノを
見直すのをおススメします
例えば
紙袋!
我が家はシュレッターのゴミを
入れたりするのに使うので
家族が持ち込んだ紙袋を
収納する場所があるのですが
見てみるとこんな量
実はこれ
今回処分する紙袋
使う分でとっておくのは別です
ちょっと小さめの紙袋たち。
おすそ分けなどに使えるかも?
取っておきがち。
でも、そーーんなにおすそ分けの
機会ってない(笑)
かといってゴミを出すのに
使うにはサイズが小さい。
きっと多分、使わない。
だからこんなにイラナイ!
ちょっとしたことだけれど
これなら簡単にさくっと処分できる♡
こんなことから
ちょっと
すっきりしませんか?
少しづつ暮らしを見直して
新生活、楽しみましょ♡
では今日もいい日を!!