横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤♡
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
子どもの自立で何か買う?
息子ひとり暮らしの際の
方針は
「自立するので親の援助なし」
だったのですが・・
息子は社会人3か月目での
ひとり暮らしだったので
プレゼントとして
圧力鍋など買ってあげました
我が家で育った息子は
炊飯器なし生活が
身についていて
活力鍋でご飯も炊くし
無くてはならない鍋。
息子も日々使っているようです
グリルで使えるコチラもプレゼント
娘に聞いてみた
この春、巣立つ娘に
「何か必要なモノを買ってあげたい」
と、リクエストしたところ・・
帰ってきたこたえは
LEGOでした
レゴですって
レゴ!
あのレゴですよっ
私の中ではブロックのレゴですが
こーんなモノをリクエストされて・・
なんで?
いままで興味なかったのに!
親的にはこーいうの
買ってあげようと思ったのに・・
と、思いつつも
プレゼンしたところ
これ、鉢植えの植物レゴでして
何種類も入ってるんです。
そして・・
引っ越し前なのに
組み立ててるし・・
組み立てたらかさばらないか、おい。
見守ります♡
とはいえ
この年齢の時に私はすでに結婚していたし
親から見たら子どもだけれど
きっともうオトナのはず。
だよね?
どんどん作って増えてるし・・
LEGOで作った植物は
水もイラナイし
暮らしにきっと彩りを与えてくれるはず
黙って見守るのが子育て
最後のお役目かしら?
そんな巣立ちまでの時間を
過ごしています
では今日もいい日を!