横浜の整理収納アドバイサー

+smile michikoです

5人家族3人の子育ても

末っ子が大学生で終盤♡

 

決してマメじゃないのに

そこそこキレイが好き♡

頑張らなくても片付くように

片付く仕組み

モノ選びのポイント&コツなど

お伝えしていますキラキラ

 

イチバン簡単なお片付けの講座

整理収納アドバイザー2級認定講座

会場でリアルにお伝えしています!

 

Instagramインスタはこちら!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村

 

 

 ひな人形いつしまう?

ひな祭りまだこれからですが・・


気になっちゃうのは

いつしまうか問題。

 

ひな祭りの翌日!とか

早くしまわないと

婚期をのがす!とか

言ったりしますよねあせる

 

 

そんなひな人形。

翌日

しまうのはもちろんOK


お日柄を気にするなら


 

お日柄的には

啓蟄がいい

とされています

今年の啓蟄は5日!


 

 

 大事なことは・・

 

お日柄も知っておきたいですが・・

 

地域によっては

ひな祭りは旧暦で。

一カ月遅れで。

などあるんだもの

大事なのは

 

飾ってあげる

しまう時も埃など払って

防虫などしておく

 

我が家は私は防虫剤を用意

 

 

 

しまうのは娘に任せてます

 

来年までしまわれるひな人形。

カビや虫からしっかり守ってあげましょう

 

 

 実家では・・

 

ちなみに

実は実家はモノが非常に多く

片付けが苦手

 

幼少のころひな人形は

5月人形の兜をだすまで

飾ってあるというか

むしろ放置(笑)

 

立ち姿の2体のおひな様なのですが

 

 

 

今は実家の玄関に

ケースに入って

こんな感じで

 

通年出しっぱなしです

 

母はお日柄とか

気にならなかったののかしら~?

 

でも私は早くに結婚したし

迷信にまどわされなくても

大丈夫かと・・

 

ともかく季節の行事は楽しい♪

では今日もいい日を!!


 

 

 

 

 

 
 
 
 

 

サムネイル

整理収納アドバイザー

2級認定講座コチラから↓

NPO法人ハウスキーピング協会

 整理収納アドバイザー

  2級認定講座 ​

横浜駅から近いアクセスのよい会場

 

桜木町駅前

横浜社会福祉センター会議室    

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

 

3月12日㈬

横浜社会福祉センター会議室

 

3月28日㈮

横浜社会福祉センター会議室

 

4月22日㈫ 

横浜社会福祉センター会議室

 

 

4月11日㈮

相鉄線星川駅下車3分

保土ヶ谷公会堂2号会議室

 

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で広々。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催です。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ