横浜の整理収納アドバイサー

+smile michikoです

5人家族3人の子育ても

末っ子が大学生で終盤♡

 

決してマメじゃないのに

そこそこキレイが好き♡

頑張らなくても片付くように

片付く仕組み

モノ選びのポイント&コツなど

お伝えしていますキラキラ

 

イチバン簡単なお片付けの講座

整理収納アドバイザー2級認定講座

会場でリアルにお伝えしています!

 

Instagramインスタはこちら!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村

 


 

 


整理収納アドバイザーって

片付けだけ専門

かと思われがちですが

 

モノを通して暮らしやすくするキラキラ

そんなスキルは暮らしのアチコチに

生かせるんです。

 

今日は

日々使うモノ

スイッチ、リモコンのお話

 

 

リモコンもスイッチもモノ

手の届きやすい箇所に

まとめておくと使いやすい

 

リビングでは

ドアを開けてすぐの

手の届く場所に

スイッチがあって

そこに

リビングと

ダイニングの

照明のリモコンも置いてあります

 

 

リモコンはクリアのケースに入れて

ラベルを貼って分かりやすく

 

スイッチにも

ラベルを貼って

誰にでも分かりやすく


リモコン、なんとなく使っていたり

置き場が決まってなくて

探したりしてませんか?



 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

日々使うものこそ

どこへ置くか決めておくと快適度アップ!


市販のケースを利用していますが

選ぶのもコツが!

家族も誰にでも分かりやすくするために

透明なモノを選んだり

 

何のために収納するのか?

どこで誰が使うのか?

使う場所はどこがいいのか?

よーく考えて

収納グッズも選らんでます

 

ラベルはピータッチで!

 

楽天市場

 

 収納グッズを使ったり

ラベルをしてあったり

一見なんでもないモノのことも

動作や動線をよーーく考えて

設置してあったりします

 

そんなちょっとしたことの

積み重ねで

暮らしやすく快適に♡

 

講座では

そんなコトを

たっぷりお伝えしています

 

では!今日もいい日を!!

 

サムネイル

整理収納アドバイザー

2級認定講座コチラから↓

NPO法人ハウスキーピング協会

 整理収納アドバイザー

  2級認定講座 ​

横浜駅から近いアクセスのよい会場

 

桜木町駅前

横浜社会福祉センター会議室    

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

 

3月12日㈬

横浜社会福祉センター会議室

 

3月28日㈮

横浜社会福祉センター会議室

 

 

4月11日㈮

相鉄線星川駅下車3分

保土ヶ谷公会堂2号会議室

 

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で広々。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催です。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ