横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤♡
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
トイレ掃除ってどんな感じ?
どんな頻度?
どんなグッズを使う?
それぞれだと思いますが
我が家は毎日
朝掃除しています
掃除方法は2種類で・・
流すだけの洗剤を使ったり
時々ブラシで・・
そのブラシを見直しして
使い捨てブラシに変更!
ふと
ブラシの菌とか気になちゃって・・
気になった時は
見直しのチャンスだな。と・・
使い捨てのシートを挟んで使うだけ
流せるトイレブラシ!
使いやすくてお気にいりです
トイレは2か所あるので
まずう1つ取り入れてみて
良かったらもう1か所。
うん、いい感じなので
追加で購入します!
と、その前に!
収納も決めていきます
ブラシのヘッド部分の収納はこれ!
さっと入れると
この穴のカーブがちょうど
フィットするんです
なんたって専用の収納ケース♪
収納用品でおなじみ
towerの収納です
流せるブラシ部分も収納できて・・
すぐお掃除スタートできるのも
うれしい♡
と、思っていたら
日頃お掃除しない家族が見つけて
「なにこれ?」
「使う捨てなの?」
「いいじゃん、衛生的な感じ」
「どれどれ?」
「おお~!すごい!もう一か所も掃除してくる」
と、まさかまさかの
トイレ掃除はじめちゃった!
いや~
使いやすいモノっていいですね!
この収納、お色も白、黒から選べる♡
我が家のトイレ掃除収納
最適解を見つけた気分で
毎朝楽しく掃除しています
では!今日もいい日を!!