横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤♡
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
この時期。
家族の上着や
バッグの床置き問題
バラバラと・・
嫌ですよね~
足にぶつかると痛いし
邪魔だし
拾って歩くのも嫌だし
ともかくいや~~
そんな我が家は
モノの逃げ場を作ってます
リビングドアの近くにバー
このアイアンバー
形も色もすごく気に入ってます
「ただいま~」
ポイッと上着を脱ぎたい場所に
バーとハンガー
ポイを阻止して
かけやすくしておく
2階建ての家なので
階段の下で
玄関ホール部分にはフック
帰ってきたとき
2階から降りてきたとき
ポイっとしたくなるモノを
つい、掛けたくなる場所にフック
このフックもお気に入り!
そんなこんなの
つい、手が出る場所に
ひょいっと置きたくなる仕組み
これで床の直置き阻止
洗面所にもフック
洗濯物をいったんかけたり
空いたハンガーを掛けたり
一時置き場として有能!
リビングテーブルの下だって
かごを置いて
ポイっとしたくなる仕組み
整理収納アドバイサー2級認定講座でも
お伝えしている
動作、動線を考えた収納の仕組みなんです
モノがばらばらしないだけでなく
家族でがみがみ言わなくなり
気持ちにゆとり♡
笑顔が増える仕組みです
では!今日もいい日を!