横浜の整理収納アドバイサー

+smile michikoです

5人家族3人の子育ても

末っ子が大学生で終盤♡

 

決してマメじゃないのに

そこそこキレイが好き♡

頑張らなくても片付くように

片付く仕組み

モノ選びのポイント&コツなど

お伝えしていますキラキラ

 

イチバン簡単なお片付けの講座

整理収納アドバイザー2級認定講座

会場でリアルにお伝えしています!

 

Instagramインスタはこちら!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村

 

 

横浜生まれの私

 

子どものころから大好きな

豊島屋の

鳩サブレ―

 

 

鳩のカタチのサブレ―は

とっても大きいサイズなのに

ペロッと食べられちゃう

 

手と比べると大きさが分かるでしょ

 

このサイズがアタリマエで育ってので

大きい気がしない(笑)

さくさく、ぱくぱくイケます

子どもの頃はサブレーに牛乳が好きだった♡

 

元々は鎌倉のお菓子なのですが

鎌倉、湘南、横浜をはじめ

神奈川県民のなじみのお菓子

 

 

👆この缶でおなじみ

 

多分、黄色いサブレ―の缶

昭和のおうちのどこかで

なにかを収納するのに

活躍していたであろう

みんなの知ってる味なのです♡

 

そして私の知るはじめての

収納ケースだったかもしれない。

 

さてそんな鳩サブレ―

私は年始の挨拶時に

親戚に持っていってます

 

新年用はこれ!

干支柄のバッグに入ったサブレ―

 

黄色い缶も好きだけれど

年末年始は

お菓子をいただいく機会も多いので

量があまり多くない4枚入り

 

これなら

相手の負担にならないし

バッグタイプなので

小さな子供が喜んでくれる♡

 

普段はこの定番柄なのですが

 

 

 

この時期だけ

干支柄が発売されるので

発売されたらすぐに買う!

 

決めておくと

買い物が年末ぎりぎりにならない

 

決めてあるから

迷わない

 

決まってるから

親戚にも「サブレーもらうよね」と

覚えててもらえる

 

 

干支柄は

人気でデパ地下では例年行列!

 

並んでも買いたい!

隠し鳩柄があったり

みんなで集まるときに楽しめる仕掛けも♡

 

 

新年、私は鳩サブレ―のヒトなのです

 

では!今日もいい日を!

 

 
 
 
 

 

サムネイル

整理収納アドバイザー

2級認定講座コチラから↓

NPO法人ハウスキーピング協会

 整理収納アドバイザー

  2級認定講座 ​​​

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

横浜駅から近いアクセスのよい会場

桜木町駅前・

横浜社会福祉センター会議室    

桜 受付中日程はこちら!桜

 

2025年も開催決定!

 

2025年1月8日㈬

横浜社会福祉センター会議室

 

2025年1月23日㈭

横浜社会福祉センター会議室

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で広々。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催です。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ