横浜の整理収納アドバイサー

+smile michikoです

5人家族3人の子育ても

末っ子が大学生で終盤♡

 

決してマメじゃないのに

そこそこキレイが好き♡

頑張らなくても片付くように

片付く仕組み

モノ選びのポイント&コツなど

お伝えしていますキラキラ

 

イチバン簡単なお片付けの講座

整理収納アドバイザー2級認定講座

会場でリアルにお伝えしています!

 

Instagramインスタはこちら!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村

 

 

昨日のコチラ↓

 

 

アメトピに掲載していただきました

 

すっごく機能も見た目も好きな容器♡

買う前にもっと慎重になるべきだったと

ほんと勉強になりました

 

サイズがOKな方には

すごく素敵なお品物です♡

 

 

そんなこんなの私は

キッチンの整理収納大好きです♡

 

スパイス類も

沢山あるので

同じ容器で揃えたり

セリアの容器です!

 

液体系も

容器を揃えて手の動きを同じにしたり

モチロン、ラベルを貼ってわかりやすく♡

こうやって

使いやすくしておけば

料理も楽しい♪

 

そんなキッチンですが

私は目分量で料理しています目

 

主婦歴31年だもの

よほどの事がないと

計量はしていません

 

 

で・・・

最近思ったのは

家族がキッチンに立つとき

中華のコンソメみたいな

こういった調味料を

結構な頻度で軽量しているんですね~

 

 

 

中華の顆粒だしは

計量スプーン

小さじで測りたいみたい

 

 

 

 

でも、イチイチスプーンを出さなくても

いい方が楽だよね~♪と、

小さじを使わなくてもOK

容器を買いました

 

DAISO

ひとふり計量ボトル

 
 
 
 

 

顆粒が小さじ1づつ

測れるボトル

 

 

顆粒だしをいれるとこんな感じ

左側に小さじ1分

入ってくる仕組み

 

傾けると

 

 

 

 

小さじ1だけ

この口からでてくる便利モノ

 

 

なんて便利な!!!

 

 

これでどんどんキッチンに立って

腕を上げてもらおう♪

 

使いやすいキッチンは

料理上手の近道かもしれない♡

 

では!

今日もいい日を!!

 

 

 

ガラス製の調味料入れ愛用♡

 

サムネイル

 整理収納アドバイザー

 2級認定講座はコチラから↓

NPO法人ハウスキーピング協会

 整理収納アドバイザー

  2級認定講座 ​​​

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

横浜駅から近いアクセスのよい会場

桜木町駅前・

横浜社会福祉センター会議室    

桜 受付中日程はこちら!桜

 

 

10月31日㈭横浜社会福祉センター904

 

11月21日㈭横浜社会福祉センター904

 

12月17日㈫横浜社会福祉センター904

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で広々。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催です。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ