横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤♡
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
今年も残すところ70日!
年末に向けて大掃除や
片付けが気になる時期ですね
片付けって
つい、収納用品に目が行きがちですが
モノを減らす事も大事!
イラナイモノ
使ってないモノこの機会に処分しちゃいましょう
名付けて捨て活!
捨てる。って
なんだかイケナイ事のような気がしたり
モッタイナイと思いがち
でも、
使ってないモノで
大事な家の空間、場所を
モノに占領されるより
暮らす人優先のスペースのほうが
断然、居心地がいいいいはず
沢山溜まり勝ちなケーブル類
ほんとにコレ、全部使ってる?
年末年始
家族や親せきとの大事な時間を
過ごすスペースは
モノじゃなく人が主役
モノに占領されないように
今から1日1つ捨てるだけで
年末までに70個もモノが減ります
1日1捨て
ちょっとやってみよう!!と
思ったら、ぜひ!
もっとモノとの関係を良くしたい!
と、思ったら
整理収納アドバイサー2級認定講座へ♡
そして明日はこの際
もっともっとモノを処分してみたい!
そんな方のためのお話をしようと思ってます
では!
今日もいい日を!!