横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤♡
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
1年間の中で使わないモノは
持ってなくてもぜんぜんOK
なくても暮らしは困らない
逆に・・
年に数回でも
持っていた方が暮らしやすいモノは
持ってるほうがいい!!
と、実感するモノ
くりくり坊主
栗の皮むき専用ハサミ
年季はいってまーす(笑)
栗って美味しいし
季節を味わえるので
シーズンに何回か家族で楽しみたい
でも、皮が固くて
剥くと翌日は手が痛い
栗剥き痛
なんて言ってたけれど
くりくり坊主を使えば断然剥きやすい
最近のくりくり坊主
スタイリッシュになった気が・・
栗って見つけたら買わないと
売ってない時もあるよね~
先日見つけて
早速買いました
この日は鮎もあったので
鮎も買ってしまった♡
栗を剥くのは夢中で写真なし
先日は
栗拾いしまして・・・
足を使って
イガから栗を出すのは
田舎が葉山の私は得意技!
帰宅して沢山栗剥きました
くりくり坊主のおかげで
美味しく楽しく
季節を楽しんでます
やっぱり持っていてよかったな~
モノは使ってこそ
活躍させなきゃね
では!今日もいい日を!!