横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤♡
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
先日のノロノロ台風は
結局来なかった横浜ですが
リスケの嵐には見舞われました
思いがけずできた時間。
大雨が降るかもしれないので
在宅かな~
そんな時は家事貯金してました
イッキに沢山やったらメンドククサイ
だから少しずつやっておき
結局、大掃除なしの暮らしが好き♡
この日はキッチンのフライパン類を
全部出し・・
ルクルーゼのフライパン
サイズ違いで2つ持ってます
しっかり厚みのある素材は
火の通りが抜群で
なんでもない料理が美味しく仕上がる♡
気がします
フライパンも洗うし
仕切りも洗う
収納してある引き出しの
シートも外して引き出しを拭いて
新しいシートを敷きます
シートがあると汚れ具合が全然違う!
お掃除が楽になる~♡
突っ張り棒は・・
フライパンの蓋収納用!
突っ張り棒を使って立てる収納に♡
ルクルーゼの蓋
厚みにあるガラスでしっかりしてます
劣化したらフライパン本体だけ
買い替えればOK
引き出しに仕切りをセットしたら
フライパンを戻して終了!
調理中でよく使う
菜箸,木べらもここへ収納
料理の時にフライパンと一緒に
さっと出せるので
手の動きがスムーズです
あ・・
木べら・・
結構年季が入ってきました。
買い替え時かな。
じゃあ菜箸も一緒のタイミングで
買い替えよう!
こうしてお掃除しつつ
モノの見直しチャンスにもなるので
ちょこっと掃除
積み重ねてます
では!今日もいい日を!