横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤♡
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
横浜市限定
そんなお話になってしまうのですが・・
ごみ分別のお話
横浜市では
プラスチックごみ
を分別回収してます
今までは
分別アプリのサイトで見るとこんな案内
現状、回収するのは
プラマークのついているモノ
プラスチックでできている
プラスチック製品
こういったモノは
プラスチックごみ回収ではなく
燃やすゴミとして回収
え?プラスチックごみじゃないの?
ちょっと仕組みを理解するまで
ややこしく感じるかもしれません
それが‼変わります
令和6年10月から!
まずは9つの区からスタート
プラスチックマークのついていない
プラスチック製品も
プラスチックごみとして
出せるようになります
令和6年から変わる区と
令和7年から変わる区
我が家は令和7年から変更!
いままで
「え?なんでプラスチックなのに
プラスチックごみじゃないの?」
と言われて説明が手ごわかったごみ分別
ようやく楽になる~
そして、資源として回収
と、書いてあるので
燃やしてオシマイではなく
モノとして再活躍できるなら
とっても嬉しい♡
今日はこんな情報でした
今日もいい日を!!