
横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤♡
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
ドライヤーが壊れました
さぁどうやって処分する?
パーツを外してみて
電化製品と
パーツはプラスチックごみ?
いえいえ違うんです
じゃあどうやって?
ここ横浜市では
ごみの分別アプリがあるので
それで調べるのがイチバン簡単♪
品目を入力
ドライヤーは
燃やすごみ
横浜では
プラスチックごみ回収日があるので
あれ?プラスチックじゃないの?
と、思う方も多いのですが・・
プラスチックごみは
プラのマークのあるモノなのです
なので!
プラスチックでできたモノは
プラスチックごみじゃないのです
ごみの出し方
各自治体でアプリなど
調べる術が沢山あるので
迷ったら
調べてみるのがGOOD
整理収納だけでなく
使ったモノは最後に感謝して
処分しておわかれまでがお付き合い
では、今日もいい日を!!
新たにお迎えしたドライヤー
お湯がめちゃめちゃ柔らかく感じる!
肌も髪も調子良き♪