横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤♡
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
夏って
お中元や旅行などで
頂き物
贈り物
お土産
などモノが入ってくることの多い季節
我が家にも
『とらや』のゼリーが♡
羊羹で有名な
デパ地下で有名な
『とやら』
ゼリーははじめて見ました!
これは家族で楽しまなきゃね!
そのために私がするのは収納
今日は冷蔵庫収納のお話
我が家の冷蔵庫オープン!
冷蔵庫の空スペースに
収納ケースを使って
収納することに♡
収納の方法にワンポイント♪
立てて収納するとスッキリ見えますが
こうやって
出してみないと
中身が分からないので
ここはあえて
ラベルを上にして並べて収納
何の為に収納するのか??
目的に見合った収納にすると
使いやすいんです♡
『とらや』のゼリー
ご自由にどうぞ!
と、書いて貼っておきました
これで家族も一目瞭然
空スペースにぴったり収まって・・
シンデレラフィットって言いますよね~
これがキモチいい~♪
実はこのスペースは
こういった急に増えたモノに
対応できるよう
用意しておいたスペース
収納ケースのサイズも計算済み(笑)
さてそんなスペースでの収納の
使い勝手のほうは・
引き出してすぐ手に取れて・・
いい感じです♡
ゼリーの収納に使ったのは
収納ストッカースリム
その両脇には
卵収納
ヨーグルト収納を
収納ストッカーワイド
取っ手があるので
引き出しやすく
ラベルを貼りやすい
便利な
収納ケースを並べて使ってます
家族には
ラインで伝えたし
家族で食べる楽しみができた~♪
では!今日もいい日を!!