横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤♡
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
長崎に行ってきました
忘備録を兼ねての記録日記です
長崎旅行1日目は
佐世保に宿泊して翌日は
自衛隊 佐世保史料館へ
自衛隊施設で写真撮影が
限られていますが
船のシュミレーターなどもあって
興味深い内容でした
履いているのは撥水スカート↓
その後長崎の街へ移動し
ちゃんぽん発祥の店
四海楼へ
大きな窓から長崎港の見える店内
はじめて食べる本場の味!!
待ち時間は建物内の
ちゃんぽんミュージアムを
見学して過ごせるので
待ち時間も楽しい♪
そこから坂道を登って
グラバー園
再び下って
軍艦島デジタルミュージアム
軍艦島には船で行けなかったのですが
ただのミュージアムでなくて
デジタルミュージアムというだけあって
ドローンで軍艦島を体感できる施設!
上空から360度島内を見渡せて
技術にビックリ
夕方からは
眼鏡橋をはじめ
中華街散策
出島散策
歩きに歩いて・・夕飯は
名物トルコライス
カツやコロッケ、ライス、パスタが
デミグラスソースなどと
一皿に盛り盛りのご当地グルメ。
数百種もあるメニューは撮影禁止!
もう選ぶのも大変!
ボリュームいっぱい
食べるのも大変!
なんなら私のは
コロッケ3個オムレツ、カレーピラフ
パスタにデミグラスソース!
若者の食べ物!
完食しました。ごちそうさまでした
宿泊先のホテルは夜景で有名な
稲佐山だったのですが戻るときに
ホテルよりもっと山の上の
山頂の稲佐山展望台の塔が
ライトアップされているのが
目に留まって
「山頂まで行こう!」と・・
(山頂へは山頂手前の駐車場から
スロープカーに乗って行けます)
展望からは素晴らしい
日本3大夜景 稲佐山!
遠くにはハートマークのライトアップも!
ホテルにも戻ってからも
夜景の見えるバーで過ごしたり
気付けば朝の9時から夜11時半まで
14時間半にわたって堪能した
1日になりました
なかなかハードですが
頑張ればここまで1日で回れる
では!!
次回忘備録はは雲仙です
今日もいい日を!!