あっという間に結婚30年
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤。そんな
横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組みつくりましょ
整理収納についてお伝えしています
Instagram←インスタもやってます
※なんということでしょう😱
せっかくの素晴らしい桜だったのに
お寺の名前を間違えて記載していました。
訂正しました。
(うっかりではすまない誤変換
失礼しました)
私はお出かけ&旅行です♡
週末は富士五湖へ行ってきました
天気予報を見つつの
ギリギリ決定のお出かけ
「桜まだだね」と
大好きな富士山近隣へ。
宿だけ確保したら
出発してからコースを考えるお気楽旅
「身延山って行ったことないね」
と、身延山久遠寺へ
お寺の中をぐるっと見学できます
歩いていくと
見事な桜が
桜はまだだと思っていたのに
思いがけず枝垂桜が見ごろでした
足元まで枝が伸びる
素晴らしい枝垂桜は圧巻
駐車場も混雑なくまさに穴場
偶然発見!!
その後、白糸の滝を経由して
本栖湖を後にし
宿泊地の山中湖へ
窓からは大好きな富士山
朝焼けの富士山も堪能
湖畔の白鳥にも会って・・
冨士の湧き水で有名な
忍野八海へ
観光客が多い箇所で
外国人も沢山でにぎわってました。
が、しかし・・
ちょっと離れるとのどかで・・
水仙がキレイでした。
その後、西湖の
西湖いやしの里根場
茅葺屋根のと富士山の景色を・・
昭和41年の台風の災害までは
集落のあった地域に
茅葺屋根の民家を再現、移築などした里で
多数の茅葺の民家が建ってます。
富士五湖はよく行くのに知らなかった場所。
日本人より外国人観光客が多かったようですが
混雑してなく
ここも穴場かと・・
桜のつぼみも膨らみ始め
桜が咲いた時の風景は素晴らしいだろうな~
そして
花より団子も♡
こんな素敵なお店もあります♡
西湖経由、河口湖をドライブして・・
帰宅したら
道の駅でゲットした
ほうとう、山菜で夕飯を作り
現地で買った山梨のおいしい葡萄ジュースと
信玄餅をたべつつ一家団欒
お土産話タイム♡
急にでかけることができて
帰ってたら普段の暮らし。
普段から暮らしを整えておく。
そしてお出かけを楽しむ。
これがないと生きていけないもの
だな~と楽しんできました
では!今日もいい日を!!