あっという間に結婚30年
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤。そんな
横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組みつくりましょ
整理収納についてお伝えしています
Instagram←インスタもやってます
4月に入って
気になるのは・・
五月人形 兜
鯉のぼりなど
いつ飾るの?
写真は去年の横浜野毛山動物園。
この鯉のぼり
よく見ると「ん?」って思いませんか?
正解は最後に・・
さて五月人形 兜
春分がすぎ、
4月の中頃までに飾るのが
がいいそうです
でもできたら
お日柄的に
仏滅は避けたほうがいい?
とか気になるので
よさそうな日をご紹介
4月6日 大安
9日 一粒万倍日
11日 大安
17日 大安
18日 一粒万倍日
20日 虎の日
21日 一粒万倍日
23日 大安
26日 鬼宿日
ざっとこんな感じ。
お日柄のよい日が沢山ある!
って思うと慌てなくてすみそう。
ご都合のよい日に飾るといい感じ♡
ちなみに鬼宿日とは
1か月に1日しかない日で
家の鬼が外に泊りに行って不在の日。
何をするにもいい日のようです
ちなみに‥
しまうのはいつでもOKらしい・・
こちらもご都合のよい日に♡
気負わず出して飾ってあげるのが
いいんですよね。
ってことで
はじめの写真の正解です
じゃん
動物鯉のぼりでした!
では今日もいい日を!!