あっという間に結婚30年
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤。そんな
横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組みつくりましょ
整理収納についてお伝えしています
↓

Instagram←インスタもやってます
花粉症
病院へ行ってもらった薬
シーズン中の家族お薬は
飲み薬
目薬
皮膚の薬
目の周りの皮膚の薬
飲んだり
さしたり
塗ったりと
多種の薬がでています
処方箋を見れば
詳しく書いてはあるけれど
使う時にイチイチ見てられない
だってメンドククサガリなんだもの
ってことで
ラベルをしました
ラベルライターを使いましたが
マスキングテープでも
セロテープでもいいし
なんなら油性ペンで書いてもOK!
ワカレバイイノ
これで手に取ればなんの薬が間違えない。
目薬は長時間効くモノなので
1日2回でOKだそう
それも記載してきました
写真、もいっかい。
こんな感じね
そうしたら収納しておく
取り出しやすく
戻しやすい
蓋なしのケース
無印良品です♡
こちらポリプロピレン デスク内整理トレー3ですが
私が使ったのはデスク内整理トレー1です👇
ラベルはピータッチで↓
仕切りが移動できて使いやすい♡
収納っ!!
飲み薬も
塗り薬も
花粉症薬はまるっとまとめてここへ
飲み薬の量もケースの外側
見やすい箇所にペタ。
・・と、こうして
花粉ともなんとかかんとか
付き合っていけそう。
今日もいい日を!!
予防にはスプレーを↓