あっという間に結婚30年

5人家族3人の子育ても

末っ子が大学生で終盤。そんな

横浜の整理収納アドバイサー

+smile michikoです

 

決してマメじゃないのに

そこそこキレイが好き♡

頑張らなくても片付くように

片付く仕組みつくりましょキラキラ

 

整理収納アドバイザー2級認定講座では

整理収納についてお伝えしています

Instagram←インスタもやってます

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村

 

 
 
 
 

桜 3月スタート 桜

 

日曜が3月3日ということもあり

この週末はひな祭り♡と

計画しているご家庭も多いかと思います

 

 

我が家もひな人形は

お日柄が良いとされている

雨水2月19日に娘たちが飾ってくれました

 

出したばかりな気がするのに

もう、しまう日が気になりますよねあせる

 

 

ひな祭り終わったら

早くしまわないとイケナイ。

お嫁に行けない

いや、今はお嫁に行く時代じゃないでしょ?

とか・・ともかく気になる

しまう日問題指差し

 

 

ひな祭り翌日4日がいい。

ともされているし

二十四節気の雨水に出したなら

おなじく二十四節気の啓蟄

しまうのもお日柄がいいとされています。

 

 

冬眠していた虫たちが動き出し

啓蟄の啓はひらくという意味があるそうで

花がひらくイメージ

春がくるよ。という時期なので

啓蟄もいいそうで・・

今年の啓蟄は

3月5日桜

 

 

出して飾ってあげる

 

しまう時は埃をはらったり

防虫剤など入れて

ちょっと気をつけてあげる

 

予定や都合も多くある年度末

こんな日があるよ。

と頭の片隅に置きつつ

どこかのタイミングでしまえばいいのでは

ないでしょうか?

 

 

 

 

と・・我が家は次女に

「啓蟄、3月5日だって」と伝えたら

「知ってる」と。

きっと片付けもしてくれる(笑)

 

こんなことを伝えながら

一緒に出し入れして

出しやすくしまいやすい仕組みがあれば

あっという間に子どもが

やってくれるようになります♡

 

子どもの成長はあっという間♡

 

我が家のひな人形

ワタシ23歳のときに娘に用意したものです。

当時、だんだんと伝統にとらわれない

ひな人形が出始めた時期ではありましたが

 

時代が変わっても飽きがこないのでは?

 

と、あえて昔ながらのひな人形を買いましたが

娘たちは大好きでいてくれます♡

 

毎年見てても見飽きないし

ワタシももちろん大好き♡

当時のワタシグッジョブ拍手

 

と、自分をほめたところで

今日もいい日を!!

 

 

 

 

サムネイル

  ベル割引キャンペーン中ベル

整理収納アドバイザー

  2級認定講座はコチラから↓

NPO法人ハウスキーピング協会

 整理収納アドバイザー

  2級認定講座 ​

​​​

 

申し込み時に特典コード

 manabi215

入力で1100円割引!

¥24700⏩️¥23600

受付中どの日程でもOK!!

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

横浜駅からも近いアクセスのよい会場で開催してます

桜桜木町駅前会場桜

桜木町駅前・

横浜社会福祉センター会議室    

桜 受付中日程はこちら!桜

 

3月13日㈬社会福祉センター会議室

 

4月8日㈪社会福祉センター会議室

 

5月2日㈭社会福祉センター会議室

 

5月31日㈮社会福祉センター会議室

 

予約開始までお待ちください

開催決定日程

comingsoon!

7月5日㈮

7月18日㈭

 

桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で広々。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催です。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ