あっという間に結婚30年

5人家族3人の子育ても

末っ子が大学生で終盤。そんな

横浜の整理収納アドバイサー

+smile michikoです

 

決してマメじゃないのに

そこそこキレイが好き♡

頑張らなくても片付くように

片付く仕組みつくりましょキラキラ

 

整理収納アドバイザー2級認定講座では

整理収納についてお伝えしています

Instagram←インスタもやってます

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村

 

 

 

本日2つ目の投稿です

 

 雪、降るの?降っちゃう?

 

雪降らない。

雪積もらない。

そんな地域の横浜

 

ちらちらと

天気予報に雪マークついても

「大丈夫よね降らない」

と安心しちゃうものの

今朝になって予報が・・

 

あ・・まずいかも叫び

 

 

ようやく雪が現実味を帯びてきました

 

 

なんとなく

降らない

大丈夫

と、思ちゃうのは

箱根の山で雪が落ちるから

これ、横浜育ちならみんな1回は聞いてるはず

 

箱根の山に雪雲が当たって

雪を箱根に落としちゃうから

横浜は雪雲が来ない。

だから

降らないし、積もらない。

 

都市伝説的に(?)言われてません?

 

私も子どもも

「箱根あるからね~」

って言ってる(笑)

箱根の存在は偉大!

 

さて話をもどして

 

雪の備え道具は・・

 

 

降ってからでは遅い備え

見直しておきましょ

 

我が家もアサイチでチェックしました

 

 

雪かきスコップ

 

2本あります!

 

 

スクレイパー

 

 

 

車の窓や積もった雪を掻き落とすのに

使うモノですが

日頃使わないので

「これなに?」

とならないように・・

 

 

ラベルも貼ってあります。

これなら家族みんなに用途がわかる!

 

 

雪の備え小物は?

 

小物はコチラ

写真が何故か逆向きですが

スノースパイク

靴につける滑り止めです

 

 

 

 

 

雪なし暮らしなので

ちょっと降っても

歩き方がわからないあせる

 

モタモタあるいて転ぶなら

降ったら滑り止めつけちゃう。

コレが安心、安全!

 

 

靴の前に引っ掛けて

 

後ろも引っ掛けて

 

 

完成です

 

これらはゴム製品なので

持っていても劣化していることも

考えられるので

雪の前にチェック!!

 

あと雪の靴も持ってます

 

すんごく長く使ってるモノ。

 

子どもの送迎とか

スキーに連れて行ったりの時期は

滑り止めじゃなく

 

裏に滑り止めのついている

こんな靴が必要だったんですよね~

 

今はほぼ出番なしですが

劣化してないか、シーズン初めにチェックして

持って備えてます

 

 

雪予報でただけで

ニュースになる地域。

 

雪国の人はびっくりだろうけれど

雪に慣れてないからこそ!

ちゃんとチェックが必要!!

 

降るかな~雪

 

個人的には

先日退院した実家の父の退院後診察が

月曜なので雪は・・叫び叫び

実家まで高速だし

ビョウイン山の上だしあせる

 

父、倒れて救急車乗った時も雪だった

雪男あせる

オトーサンドーシテ!!

 

では!午後もよい時間を!!

 

 

 

 

 
 
 
 
サムネイル

  ベル割引キャンペーン中ベル

整理収納アドバイザー

  2級認定講座はコチラから↓

NPO法人ハウスキーピング協会

 整理収納アドバイザー

  2級認定講座 ​

​​​

 

申し込み時に特典コード

 manabi215

入力で1100円割引!

¥24700⏩️¥23600

受付中どの日程でもOK!!

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

横浜駅からも近いアクセスのよい会場で開催してます

桜桜木町駅前会場桜

桜木町駅前・

横浜社会福祉センター会議室

 

     

桜 受付中日程はこちら!桜

 

2024年2月15日㈭社会福祉センター会議室

 

2024年2月28日㈬社会福祉センター会議室

 

3月13日㈬社会福祉センター会議室

 

4月8日㈪社会福祉センター会議室

 

予約開始までお待ちください

開催決定日程

comingsoon!

5月3日㈭

5月31日㈮

 

 

イチョウもみじイチョウもみじイチョウもみじイチョウ

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で広々。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催です。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ