あっという間に結婚30年
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤。そんな
横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組みつくりましょ
整理収納についてお伝えしています
↓

Instagram←インスタもやってます
連休中
よこはま動物園ズーラシアに行きました
我が家からも近いズーラシア
広いので歩くと運動不足解消にも!と
最近は夫婦で行くのですが
この日は甥っ子の娘ちゃん3歳を
お預かりしたので一緒に♡
赤ちゃんの頃から知っている甥っ子。
その甥っ子の娘ちゃんは
ほとんど孫状態♡
入ってすぐ、まずは象さんとご対面
広いズーラシアですが
動物は近くまで来てくれたり
水を飲ませているところを見れたり
たのしい!!
水、1日に150Lも飲むんですって・・
ちなみのこの象さんは
体重は5000キロ!!そりゃ飲むわよね
そんなズーラシアでは
IKEAのジップ付き袋ASTADが活躍
オヤツを小分けしたり
プラスチックのスプーンを入れたり
着替えなど入れてもOK!!
大きさが様々あるのも使いやすいポイント!
この小さなサイズは
200MLサイズ
コップ1杯分くらいの大きさで
お菓子やアメの小分けに最適!
子どもとのお出かけって
いろいろ必要ですよね。
久々の感じで懐かしかった~
こんなモノもあると便利かも♪
お日様の下でのお昼も美味しかった~
ズーラシアの動物はお尻が縞模様の
オカピが有名ですが
遊具もオカピ♡
小さな子育て現役を離れ
我が家は最年少が21歳大学生。
小さな娘ちゃんのお世話は体力が必要?
と、21歳の次女も一緒に行ってくれて
オカピも見れたし
お尻と足の付け根がしましま♡
いろんなところに新年感があふれていて
楽しく過ごすことができました
サイは何度も近くに来てくれて
大迫力!!!
この日のパパへのお土産は
ひろった葉っぱとどんぐり。
モチロン IKEAのISTADに入れて♡
とっても楽しい日でした
では!
今日もいい日を!!