横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます
整理収納アドバイサー。
モノが少ない
と思われがちですが
そんなこともなくて
暮らしが楽しくなるモノはウェルカムなワタシ
食器は大好きでして
先日も
「クリスマスもあるし、いいね」
とあらたに食器をお迎えしました♡
ゴールドのフチの白いプレート
そしてスーカップ
どちらもノリタケです
食器棚に仮置きしたところ娘が
「不安定で怖い」
「出すとき、しまう時割りそう」
だよね、スープカップ不安定。
大丈夫!仮置きだから!
と、用意したのはコチラ
お椀スタンド
お椀やスープカップを
立てて収納できるグッズ!
よく見かけるこういったスタンドは
4つ収納なのですが
こちらは5個収納タイプ
我が家は5人家族で
5個カップをお迎えしたので
こちらで収納すると
ちょどいい。
ぴたり!!
もちろん不安定さ解消!!
スタンドを取り入れることで
引き出しみたいに
引き出して使えて
使いやすい♡
一緒に買ったプレートもお隣に収納
「これならOK!使いやすい!」
娘も喜んでくれたし
新しい食器を使ったら
「いいね!このカップ」
と家族も喜んでくれた♡ウレシイ~
食器棚こんな感じでまとまりました
我が家の食器棚
棚に黒いシールみえますか?
食器の位置がはってあるんです
改めて見てみて
ほらね。
使いやすいとコチラも好評♡
家のなかあちこちこのラベルライターで
ラベルぺたぺた
取り出しやすい工夫です♡
そしてもともとの食器棚収納に
余裕があったので
新しい食器をすんなりお迎えできた♡
モノが好きだからいつもいい関係でいたいな♡
新しいお皿
クリスマスも活躍させようっと♪
では今日もいい日を!!