横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます
この家に入居の時から
子どもと家族と一緒に時を過ごしている
ダイニングテーブル
今の家に入居する際
唯一買った家具でもあります
新居に引っ越す時は家具も一新♡
なんて思ってた当時。
甘かった
金銭的な現実を前に
家具や家電を買うのはお預けの中
唯一買ったのはこのテーブルだったな~
95×190という
なかなかのサイズ感
このサイズがほしかった~
当時、デザイン、材質そっちのけで
小さかった子どもと
大きなテーブルにみんなで座るっていう
夢だけを目的に買ったテーブル
7年前にも再塗装
そんなテーブル
木ゆえに味もでるけれど
劣化もしてきます
7年前には
購入時の塗装を剥がして
再塗装しました
モチロン自分で
それから7年・・
だんだん気になってきた・・
じゃあ年内にやっちまおう
と、急に江戸っ子口調で決意し
念願のテーブル塗装!!
7年ぶり2回目のテーブル塗装
木のテーブルのいいところは
シートを貼ったり
リメイクしなくても
再塗装できるところ
早速用具など用意して支度しまーす
まず充分な日程を確保
2回塗装するので2日は必須
前作業含めて3日は確保しておきたい。
さ!はじめましょ~
まずは今塗装してある部分を
やすりで削り落とす的作業が必須
7年前は息子が庭に
テーブルを持ち出してくれての作業でしたが
今回息子はいないので
部屋での作業。
テーブル周りに養生シートを敷きます
緑のテープにビニールシートがついてる
シートなら簡単に敷ける♡
【スーパーSALEサーチ】ハンディ・クラウン 2090002001 布コロナマスカー 550ミリ×25M
楽天市場
【スーパーSALEサーチ】ハンディ・クラウン 2090100550 多用途養生マスカー 幅550mm×長20M
楽天市場
次に道具!
持ち手のあるハンドサンダーを使います
ヤヨイ化学 ハンドサンダー マジックテープ式 巾70×長240mm 419-071
楽天市場
力がしっかり入って
均一に仕上がる。
専用のマジックテープのついている
やすりがしっかりとまって使いやすいです
M&M マジックサンダー用 サンディングペーパー 5枚入 #240
楽天市場
やすりをつけたら
やすり掛けタイムスタート
やすりは数字で番手が書いてあるのですが
番手が小さい方が粗いやすり
購入時の塗装は以前剥がして
オイル塗装にしてあるので
楽々240番手でやすり掛けを軽くして
塗装を・・
と、思いきや
240なんて細かなやすりじゃ
ダメでして・・
ちなみに240というのは
ネイルの時に使うやすりくらい←分かる?
240じゃだめだ!と
120番手でやすり掛けして
塗装を剥がし
そのままだと
ざらざらと荒い目なので
じょじょに番手を上げて
最終的に240~320番手で・・
普段使わない筋肉を使うので
肩がイタイ
でもだんだんテーブルの木目
見えてきて達成感♡
やすりは目が詰まったら
どんどん交換して使うので
沢山用意しておいて正解!
室内の作業なので
木くずもこまめに除去しつつ
結局1.5日かかって作業終了
木目いい感じに見えて
やすりの番手を上げて
最後は細かなやすりなので
つるつるさらさらの手触り
次回塗装編です・・続く
今日もいい日を!