横浜の整理収納アドバイサー

家族との暮らし29年

5人家族3人の子どものママ

+smile michikoです

 

綺麗に暮らしたいけれど・・

決してマメじゃないなくても・・

整理収納のスキルがあると

暮らしはぐーんと快適に♡

整理収納アドバイザー2級認定講座では

整理収納について全力でお伝えしています

↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村

 

 

 

この家に入居の時から

子どもと家族と一緒に時を過ごしている

 ダイニングテーブル

 

 

 

今の家に入居する際

唯一買った家具でもあります

 

新居に引っ越す時は家具も一新♡

なんて思ってた当時。

甘かったあせる

 

金銭的な現実を前に

家具や家電を買うのはお預けの中

唯一買ったのはこのテーブルだったな~

 

95×190という

なかなかのサイズ感

 

このサイズがほしかった~

 

当時、デザイン、材質そっちのけで

小さかった子どもと

大きなテーブルにみんなで座るっていう

夢だけを目的に買ったテーブル

 

 

  7年前にも再塗装

 

そんなテーブル

木ゆえに味もでるけれど

劣化もしてきます

 

 

7年前には

購入時の塗装を剥がして

再塗装しました

 

モチロン自分で筋肉

 

それから7年・・

 

だんだん気になってきた・・もやもや

 

 

じゃあ年内にやっちまおう上差し

と、急に江戸っ子口調で決意し

念願のテーブル塗装!!

 

 7年ぶり2回目のテーブル塗装

 

木のテーブルのいいところは

シートを貼ったり

リメイクしなくても

再塗装できるところ

 

早速用具など用意して支度しまーす

 

 まず充分な日程を確保

 

2回塗装するので2日は必須

前作業含めて3日は確保しておきたい。

 

さ!はじめましょ~

 

 

まずは今塗装してある部分を

やすりで削り落とす的作業が必須

 

 

7年前は息子が庭に

テーブルを持ち出してくれての作業でしたが

今回息子はいないので

部屋での作業。

 

テーブル周りに養生シートを敷きます

 

 

緑のテープにビニールシートがついてる

シートなら簡単に敷ける♡

 

 

 

 

次に道具!

 

 

持ち手のあるハンドサンダーを使います

 

 

 

 

 

力がしっかり入って

均一に仕上がる。

専用のマジックテープのついている

やすりがしっかりとまって使いやすいです

 

 

やすりをつけたら

 

やすり掛けタイムスタート

 

やすりは数字で番手が書いてあるのですが

番手が小さい方が粗いやすり

購入時の塗装は以前剥がして

オイル塗装にしてあるので

楽々240番手でやすり掛けを軽くして

塗装を・・

と、思いきや

240なんて細かなやすりじゃ

ダメでして・・

 

ちなみに240というのは

ネイルの時に使うやすりくらい←分かる?

 

240じゃだめだ!と

120番手でやすり掛けして

塗装を剥がし

そのままだと

ざらざらと荒い目なので

じょじょに番手を上げて

最終的に240~320番手で・・

 

 

普段使わない筋肉を使うので

肩がイタイガーン

 

でもだんだんテーブルの木目

見えてきて達成感♡

やすりは目が詰まったら

どんどん交換して使うので

沢山用意しておいて正解!

 

 

室内の作業なので

木くずもこまめに除去しつつ

結局1.5日かかって作業終了

 

木目いい感じに見えて

 

やすりの番手を上げて

最後は細かなやすりなので

つるつるさらさらの手触り飛び出すハート

 

次回塗装編です・・続く

 

今日もいい日を!

 

 
 
 
 

 

サムネイル

  ベル割引キャンペーン中ベル

整理収納アドバイザー

  2級認定講座はコチラから↓

NPO法人ハウスキーピング協会

 整理収納アドバイザー

  2級認定講座 ​​​​

 

申し込み時に特典コード

 manabi215

入力で1100円割引!

¥24700⏩️¥23600

受付中どの日程でもOK!!

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

横浜駅からも近いアクセスのよい会場で開催してます

桜桜木町駅前会場桜

桜木町駅前・

横浜社会福祉センター会議室

 

年内あと2回!!

 

クリスマスツリーサンタ12月サンタクリスマスツリー

 

12月6日㈬社会福祉センター903

 

12月21日㈭社会福祉センター901午後903

 

ベル2024年も開催決定してます!ベル

 

相鉄線星川駅下車3分

保土ヶ谷公会堂会議室

2024年1月18日㈭2号会議室

 

イチョウもみじイチョウもみじイチョウもみじイチョウ

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で広々。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催です。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ