横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます
本を処分したい
義母に本の相談受けました。
「本を処分したいけれど方法がわからない。
紙ごみにするのは気が引けるけれど
売るほどでもないし
なんとか手放したい。」
どんどん増えがちな本
読み終えて
そのまま積み上げられたり
もう読まないのに
本棚に居座らせてしまったり・・・
どんどん増えがちな本たち。
持ち主がそれで困ってないならOK.
だとは思うのですが・・
年齢を重ねて万が一があった場合。
誰かがそれらを処分したり
モノの事で手間暇をかけるわけです。
できたら、ね。
読まない本は溜めないこと
将来的に
誰かの手をわずらわせないために
意識したいものです。
高齢者のモノの処分
今回処分したい本。
見たところ、写真のように大量の本の山!
合計252冊
古本屋さんに持ち込むにも
箱4つ分のボリュームでして・・
量があるので・・
ネット買取を頼んでみました
箱に詰めて集荷を待つだけ
集荷までは我が家でお預かり。
高齢者のモノの処分。
方法が分からない。
量が多い、重い。
そんな時は
代わりにやってあげるのも手です。
買取結果は?
さて集荷から数日
買取価格の連絡がきました
ちなみに本の状態は
ここ数年買ったモノ。
新品同様で変色などもない状態。
さて結果は・・
じゃーん
たったの1196円でした
大した金額にはならなかったけれど
処分できたのでOK!!
モッタイナイと思って
箱4個分のモノ、252冊。
たったの1196円分のために
モノを維持する
スペースの方がモッタイナイ
処分する気持ちになって
家から出せてよかったんじゃないでしょうか。
では今日もいい日を!!