横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます
帰宅したら脱ぐ上着
帰ってきたらほっとして
すぐ脱ぎたいはおりモノ
これからの季節は
はおりモノをあちこちに
脱ぎっぱなし
置きっぱなし
椅子の背にかけっぱなし
名付けて
やりっぱなし3きょうだい


いやですよね~~~
嫌だから阻止しよう♡
嫌だからと言って
がみがみ言っても
家族は聞いてくれたり
くれなかったり
あるいはウルサがられたりして
ますます嫌な気分になる
じゃあ
阻止しちゃいましょ
仕組みつくっちゃいましょうよ~
我が家はアチコチ フック作戦
つい手が伸びる場所に
フック&ハンガー
服も、カバンもかけやすい仕組み
「ただいま~」のあと来るのはリビング
リビングドアの横に
L字型のアイアンバー
ドアを開けてすぐはおりモノを脱ぐから
ここですぐかけられるように♡
ハイプハンガーのラックを置くより
↓
大容量がうれしい♡
でもリビングに出しておくには・・
場所も取らないし
よりちょっとおしゃれな感じ
インテリの中で浮かないのがいい♡
脱ぎっぱなし防止以外も・・
来客時も活用!
来客の上着もここに掛けてもらってます
あ。そうそうリビングに来るまえに
玄関はいってすぐの場所にも
こんな仕組みを仕込んであります
さりげなくフック
見た目もなじむ感じのフックをいくつか
玄関入ってすぐ使えるし
翌日出かけるときに
すぐ、はおれるから楽ちん♪
片づけて欲しい上着や
バッグをここに掛けておけば
2階の個室に持って行くとき
すぐ手にできる場所。
ママのがみがみ防止にも一役♡
とにかく
使いやすい箇所に
使いやすい仕組みを
沢山用意しておく
モノの逃げ場を沢山用意してます
まだまだある逃げ場・・
リビングテーブルの下にはかご
帰宅してすぐ
どさっと置かれがちな荷物はここへ・・
これまた来客荷物にも使える便利モノ
整理収納のチカラって
家族を楽に快適にするのです♡
では今日もいい日を!