横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます
今週の捨て
なんて書いてますが
毎週「今週は何捨てよう?」
と考えてるわけじゃないです
心がけているのは
いつか使うかも?っていつ?
つい、いつか使うかも?
って取って置きたくなりますよね。
ニンゲンダモノ
でもね、いつかってなかなか来ないのです。
そのいつ来るかわからない
いつかのために
場所を取って取っておく?
で、取っておいても
モノって劣化するので
いつかが来たときは
使えなくなっていたり
そもそも
いつ来るかわからないいつか
の時に存在を忘れちゃうかもしれない
ってことで
すのこ捨てます
すのこってそのままだと粗大ごみ扱い
横浜市では
アプリで分別を調べることができます
このまま粗大ごみに申し込みも
出来ますが
細かくしてしまえば
普段のごみとして回収してくれるので
切りました!のこぎりで!
すのこは木なので普通ののこぎりで
切りましたが
プラスチックケースを切れるのこぎり
なんてモノもあって・・持ってます
いつか使うかもの
いつかってなかなか来ない。
でも処分するのも
手間もお金もかかるから
取り入れる前にじっくり検討するのって
大事だな~。といつも思ってます
では今日もいい日を!!