横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます
整理収納で
家族が仲良く過ごせるってホント?
はい♡
ホントです
夏休みスタートのおうちも
多いかと思いますが
我が家は長女⇒社会人
次女⇒大学生
学生はいるもののまだ夏休みではなく
数年まえの夏休みとだいぶ感じが違います。
休日もそうでして
休日感があまりない状態。
大学は休日は授業あり。
7月の3連休は
土曜は次女はお休みでも
長女は出勤。
お盆は長女出勤。
次女夏休み。
もー、ばらばらです
忙しかったけれど
夏休み感のあった昔が懐かしい
そんな中でも
7月の連休は
夕飯は一緒に食べることができそうだから
庭で焼き鳥しようよ
と、夕方私が炭火をつけて
ふるさと納税で届いた焼き鳥を♡
明るいうちから初めて
帰ってきた家族から
椅子やテーブルなどだして
ぼちぼち仕度しつつ参加するスタイル
すごく楽しくて
おいしかった♡
先日は長女が旅行先で買ってきてくれた

これって
炭や、テーブル、椅子などなど
どこに何があるか決まっていて
家族が知っていて
出しやすくて
戻せる仕組みがあってこそ。
この日、私は焼き担当ガンバッタ
すっかり炭くさくなったので
片付けはお願いして
お風呂を先に頂きました。
炭火用意したし
焼いたのでNO片付け!
お片付け苦手な家族が
さくさく片付けられるのも
整理収納のおかげ♡
みんなが笑顔で過ごせるのも
整理収納あってこそだと
日々痛感しています
夏休みっぽくない夏。
お盆休みもない家族がいるけれど
夏の間は炭火生活
楽しもうと思ってます♪
お盆はジンギスカンだな(笑)
整理収納しておくと
いろんなイイコトがあります♡
講座でも沢山お伝えしてます
では!今日もいい日を!