横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます
片づけたくないから
片づけません
って宣言しちゃってもいいと思うの。
だって暮らしてる主役の
本人が困ってないなら
それが快適なんだと思う。
だけどね
モノが命を狙ってるかもしれない
だとしたらどうしますか?
ワタシ、危なかったんです
洗面所にあるお気に入りの椅子
お風呂上りはこれに腰かけて
ドライヤーを使ったり、
スキンケアするのが日課♡
先日のこと
お恥ずかしながら私
足でコレを動かしまして・・
思う箇所まで動かなかったので
もういいや。と端に乗ってたところ
はい、見事転落
だよね
そもそも踏み台じゃない丸い椅子。
不安定。
そして足で寄せる、モノへの使い方。
バチがあたりましたね~
アタマと顔をとっさにかばったので
一見なんでもないんのですが・・
足はすんごく青くて
お見苦しくてスミマセン
太ももとかも
アチコチ青くあざが・・
強打したと思われる肩は
在宅時限定!湿布中。
青くもないのに上がらない状態が
2、3日続いて不自由でした。
狭い洗面所で
アッいう間の出来事。
すぐに立ち上がってしまって
どんな体制で落ちたのかも覚えてない。
不幸中の幸い
この程度ですんだものの
骨折とかなりかねなかった
片付いてるのに
モノの使い方ひとつでこんなことになるなんて
反省
もしこれが
打ち所が悪くて・・
「ママ、今朝まで元気だったのにね」
なんて事態とか
とか
骨折
↓
寝たきり
↓
床ずれ
↓
感染
↓
万が一の事態
「転んだのがきっかけでこんなに早く・・」
なんてことも
充分考えられるワケで・・
快適に過ごしたくて
手に入れたモノも
多すぎて床に散乱していたり
使い方を間違えると
命までも関係してくる
モノに命を狙われるなんて嫌!
お片付けやモノとの関係って
ホント奥が深い!!
痛感した出来事でした。
モノの多い親世代にお悩みで
受講される方も最近多いです。
「片づけたくない」
「捨てたくない」
とおっしゃるならば
健康や安全にかかわること
お伝えするのもいいかもしてません。
・・・って連休中にふさわしくない
お話で失礼しました
では、今日もいい日を!!