横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます
これってウチだけ?
夏にあるある
麦茶とめんつゆ
間違えて飲む問題
ボトルで水出ししている麦茶
ボトルにはラベルが貼ってあるのに
なのに
なのに
なぜか
めんつゆを麦茶と間違えて飲む事件が・・
その事件防止対策で
例えば・・
計量カップで希釈して使っためんつゆ
こういったところに
ラベルを添えて置いてます。
そればがないと、ちょこっと残って
そのまま冷蔵庫へ・・
すぐ使うからいいよね。
そんな時、事故が起こるんです
麦茶だ。と・・
ほかの家族が飲んじゃったりオイオイ
似てるんですよね。見た目
ちなみに昔昔独身の時に・・
ワタシ、父が飲んでいた水割り(ウイスキー)
を。ね、
帰宅して何を思ったのか
飲んだことがありますイッキに・・
いや、もう、コレ事件ですから
見た目似てるってコワイ
話戻して・・
お茶のボトルにラベルをするのはモチロン
イレギュラーな容器や
ちょっと残ったモノがコップに・・
そんな時用に
ラベルを用意するようになってます
冷蔵庫横にかけてあって
さっと使える場所。
水出しコーヒーがあったり
水で薄めた梅シロップとか・・
冷蔵庫ですぐ使える。
ぱっとみてわかれば
「これコーヒー?」
「梅シロップ水で割って入ってる?」
いちいち聞かなくていいし
分かりやすい。
ちょっとしたことして
誤飲も防げる(笑)
では今日もいい日を!!