横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます
突然ですが耳がかゆい
そんなことないですか?
私、飲めないお酒を飲んだ時
多分、代謝が良くなるんじゃないかな。
あとは雨の前。
猫みたいですが・・
耳がむずむず
でね、耳かきがんばると
気持ちいい気はするけれど
やりすぎちゃう事しばしば。
加減のわからないオトナです
なので!薬を買いに行きました
ドラックストア行って
きょろきょろ
耳のお薬って綿棒につけて使うイメージで
液体だと
家にあった液体の薬をイメージで使ってみましたが
こんな感じで
キャップを取って
綿棒につけて
垂れないように
垂れないうに・・
これが私にはメンドウクサイ
で、見つけたスグレモノが
ムヒ ER
虫刺されでおなじみのムヒ
蚊の塗り薬だけじゃないんだ~
この容器が画期的でして・・
これね逆さにして
キャップを開ける
片手で開けられるのが嬉しい!
だけじゃなく
逆さにしたことで
1回分がこのくぼみに溜まるんです。
あとはこのくぼみに
綿棒を入れて液体の薬をつけて使うだけ。
使い方、メンドサクない。
使う時こぼれない。
つまり使いやすい!
この容器考えた人、天才~!
ビックリしたし
感動した
そして効果もあった♡
そんなかゆみのお話でした。
※お薬なのでヒドイときは自己判断じゃなく
お医者様へ行ってくださいね
では、今日もいい日を!!
綿棒の話はコチラ↓