横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます
今日は買い出ししてましたI
まず開店と同時にIKEA
普段、買い物だけでショールームを
なかなか見れないのですが
今回はばっちり見ました!
この葉っぱ
昔・・我が家にありましたけ
息子の思春期がすごくて
私とまともに話をしない期間が長くて・・
その期間実に5年
もしかして心が癒されてないの?
じゃあグリーンを部屋に取り入れる?
ってことでベットに取り付けたら
すんごい嫌がれました
だよね、だよねそーだよね。
病んでいたのは思春期の息子じゃなく
ママの私だった
さてさて今回アシスタントに
大学が春休みの次女が♡
ママとお出かけを嫌うパパっこなのですが
かわいいIKEA飯で釣れました♡
イースターなのでひよこぱん。
おいしかった♡
そんな次女とIKEAで買い物もりもり・・
隣のセリアでもりもり買って・・
ホームセンターでももりもり買う。
もりもりの買い物をまるっと1日。
だんだん疲れもでてきて
「は~疲れたてきたね
」
とかね、つい口にしちゃうママの私。
ぽやっとしたポンコツ度満載の私。
天然で感情の起伏のない次女。
この組み合わせは
ある意味2人合わせて1人以下
そんなこと重々承知の次女いわく
「でもさ、すごいと思わない?
3人合わせてもんじゅの知恵っていうでしょ。
私たち2人。
もんじゅ以下なのに頑張ってるんだから
すごいよね~」
そう。
次女はマイナス発言をしないんです
いつでも前向き
自己肯定しかしない
自分のご機嫌を自分で取れるタイプ
無理に頑張らない
すっと諦めちゃっても
なんとかなる、なんとかする
で、ここまでなんとかやってきたから
この先もきっと大丈夫。
なんとかなっちゃうよね。
ケセラセラな感じ
人生が大変にならない次女には
学ぶこと多し。
ホームセンターでは木材とかも
探してはみて
いろいろ検討して・・
目当てのモノ、欲しいモノ
私が探していると・・
次女は店員さんにさくさく聞いちゃう。
「2人だともんじゅ、足りてないんだから
もんじゅメンバー追加しちゃえばいい」とな
確かに~
おかげで気持ちも楽々に
まるっと1日の買い物終わることができました
なんとかなっちゃうんじゃない
なんとかしちゃうんだな
次女ってば天然に見えて強いのだ
楽しく買い物できて良き日となりました
今日もあとひと頑張り!
ってトコロだけれど
次女だったら
「疲れたら寝ちゃう~。きっと大丈夫~」
なんだろうな。
今日は早く休もうっと♡
では今日もお疲れ様でした。