横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます
なんのコッチャのタイトルです
ひとり暮らしの息子が出張に
いったようで・・
お土産を買ってきてくれました
これ!
肉まん!!
大阪に行ったようですね~
嬉しい!!
ここ横浜は中華街もあって
おいしい肉まんは手に入りやすいのですが
実は私、オイスターソースアレルギー
子どもを産んで体質変わっちゃったんです
妊娠で牡蠣に反応するようになって
2人目産んだら完全に牡蠣NG
3人目で牡蠣を原料にするオイスターソースもNGに
牡蠣大好きなのに
と、話はそれましたが・・
なので
材料表記のない肉まんは避けてます
なので、中華街でがんがん蒸してる
肉まんは口にできず・・
市販の肉まんはたいていオイスターソースあり。
ところが!
551の肉まんははいってなーい
新幹線乗車時間ぎりぎりまで
行列に並んで買ってくれたそうで感謝!!
さてレンジでチンより
やっぱり蒸した方が更においしい!!
でも、蒸すのに鍋を出すのも
ちょっと面倒
こんな時はコチラの出番
餅つき機 つき姫
昨年やってきた我が家のホープ♡
もち米を蒸しあげ
つく機械なので
蒸しモノはお手のもの
使わない手はない!
水を入れてこのパーツを入れたら
蒸すモノをいれます
ここに肉まん2つまで入りました
我が家は今4人暮らし。
肉まんは朝にたべたのですが
それぞれ時間が違うので
これで蒸すのがちょうどよかった
むす
をスイッチオンして15分ほどかな?
朝だったのでセットして
身支度してると
いい感じに熱々を頂ける感じで
ちょどよかった♡
せっかく持ってるモノ使わないとね
どんどん使おう♪
息子、使わせてくれてアリガトウ!
と思った朝でした
今日もいい日を!
今回おいしかったモノ♡活躍したモノ
餅つき機なの卵にも使える!
玄米餅は最高においしい