横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります
Instagram←インスタもやってます

携帯変えました!
電気&機械オンチ
Wオンチの私にはすっごく高いハードル
頑張りました
携帯の調子がずっとおかしくて・・
画面は勝手に暗くなる
急に明るくなる
ライン通知きても開けない
家族に「ライン送ったのに気が付かない」
と、言われみたけど来てない。
なんなら30分後に着信あり
インスタの文字が入らない
ネットが重くて繋がりにくい
ここ最近ずっとおかしかったのに
いつかやろう
と、思いつつ何もしてませんでした
魔法の言葉
いつかやろう
「いつか」なんてアチラから
やってこない
わかっちゃいるけど
苦手故ついつい逃げてました。
お片付けも同じ
いつかやろう
じゃ進みません
私の取った対策
①初詣旅行終わったらやる
日程をきまめした
②翌日、ぜったい必要な写真を撮る
なので今日中に絶対おわらせる
期限をきめました
目的、目標がないと
なんとなく新しいモノを手に入れたものの
「ゆっくり慣れよう」ってなるので・・
がっつりオシリ叩いてスタート
携帯を変えたのは5年前でして・・
その時は手動で今使ってるアプリを
入れした気がしましたが
アプリでカンタンに移行できるんですね
ポチして待つだけ
苦手意識があってつい
後回しにしちゃってけれど
新しくなった携帯。
モチロン今まで困っていた不具合なく
快適です。
以前、家族の携帯を間違えて
持って出かけた事件以降
家族と同じ色の携帯は持たないようにしたら
大好きなピンクになって♡
カバンの中が好きな色だらけで嬉しい効果も
やるなら若いうちがおすすめ♡
これからの人生で今日がイチバン若い日
使いにくさを感じたモノの見直しも
お片付けの見直しも
よし!っと目的もって始めると
案外スムーズかもしれません。
整理収納アドバイザー2級認定講座も
皆さまの快適な暮らしを応援してますので
よし!!はじめよう!!
と、思ったらぜひ学びに来てください♡
それでは今日もいい日を!!