横浜の整理収納アドバイサー

家族との暮らし29年

5人家族3人の子どものママ

+smile michikoです

 

綺麗に暮らしたいけれど・・

決してマメじゃないなくても・・

整理収納のスキルがあると

暮らしはぐーんと快適に♡

整理収納アドバイザー2級認定講座では

整理収納について全力でお伝えしています

↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます

 

 雪慣れしていない地域

 

寒波予報ですね。

しかも最強ですってオクサン指差し

雪マークもちらちら見えたり見えなかったり・・ドキドキ

 

ここ横浜は

海が近く、雪雲は箱根の山で雪が落ちるから

雪は降らない

と、言われていて・・

降ってもチョットダケヨ・・ってな感覚。

 

『箱根の山説』はみんな言ってるけど

本当なのかな~?

でも箱根で降っても横浜はNO雪だし

本当かも。

 

ともかく雪がなかなか降らない

 

そんな地域で生まれて育って・・

雪慣れしてないからこそ

備えてます

 

 

我が家の雪対策コーナー(バエない)

 

雪のスコップ

プラスチックは使わないうちに劣化するので

プラは備えないように

 

よし!OK!

 

 

いざ使う出番!

そんな時につかなきゃ意味がない。

 

事前チェック必須!!

 

 

数年前の雪の時に

近隣のホームセンターも

ネットでも売り切れで大変だったので

チェックはホント、大事

 

思えば去年の1月6日

この地域では大雪と言われた

積雪6~10センチほどでしたが

 

実家の父が倒れ、

救急車で入院したのがその日。

1年たったんだな~

 

父、今は元気に過ごせてますが

その時車に備えてあってよかったモノもあって

 

 

これ!!

車の窓用スクレイパー

 

窓に積もった雪をかきます。

 

スタッドレスタイヤに替えておくなどの

備え以外に出先で降られた時に必要!

 

車に積んであったし

スタッドレスだったので

病院に駆けつけて無事戻って来れました。

 

 

 

 

 

 

車に積んでおこう

 

 

 

 

                   ほかにも・・

 

ヒーターもあったりします

 

これまたバエなしの写真ですがあせる

 

ガスが止まったときにも使える

カセットガスで使えるヒーター

カセットガス1本で使えて

持ち手も付いてます

 

大きな部屋を暖めるほどの

パワーはないけれど

暖房なしより断然いい。

 

アウトドアにもいいかも!

我が家は秋のお庭BBQでも使って

動作確認も

 

 

 

足元の備えは玄関収納に

 
 

 

普段の靴にひっかけるだけで

滑り止めになる

こんなモノも備えてます

場所も取らずいざに役立つ!!

 

 

普段降らないからこそ

慌てないように

ちょこっと備える。

そんな事しています

 

でも雪ってちょっとワクワク飛び出すハート

降るかな~?

 

 

では今日もいい日を!!

 

 

サムネイル

     ベル割引キャンペーン中ベル

整理収納アドバイザー

  2級認定講座はコチラから↓

NPO法人ハウスキーピング協会

本 整理収納アドバイザー

2級認定講座 ​​​​本

申し込み時に特典コードusagi2023

入力で1100円割引!

 

横浜駅からも近いアクセスのよい

2つの会場で開催してます

横浜駅からもアクセスのよい

相鉄線星川駅下車3分

保土ヶ谷公会堂会議室

👇

 

2月21日㈫2号会議室

クリックで申し込みへ!

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

 

桜木町駅前・

横浜社会福祉センター会議室

3月16日㈭904会議室

3月30日㈭901会議室

 

 

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

 

クローバークローバー

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で

安心安全な環境です。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催で密になりません。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!!

今後の日程も要チェック

申し込み開始までお待ちください

 

ベル開催決定日程ベル

 

 

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ